詳細情報
特集 友達・異性との付き合い方を考える道徳授業
道徳授業「友達・異性との付き合い方を考える」オススメ資料
小学校
書誌
道徳教育
2002年7月号
著者
内野 宏史
ジャンル
道徳
本文抜粋
●はじめに 学習指導要領の中には、いわゆる『信頼・友情』という内容項目として、次のように記されている。 ●友達と仲よくし、助け合う。 (第一学年及び第二学年…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
友達・異性との付き合い方を道徳授業で取り上げよう
小学校/思いやりの心情をはぐくみながら
道徳教育 2002年7月号
友達・異性との付き合い方を道徳授業で取り上げよう
小学校/異性との人間関係の基礎を学ぶ
道徳教育 2002年7月号
特集 友達・異性との付き合い方を考える道徳授業
情報過多の時代を学校・教師はどう受け止め、考えたらよいか
道徳教育 2002年7月号
「友達・異性との付き合い方を考える」授業のアイディア
誕生時の写真で
道徳教育 2002年7月号
「友達・異性との付き合い方を考える」授業のアイディア
養護教諭の協力・話で
道徳教育 2002年7月号
一覧を見る
検索履歴
道徳授業「友達・異性との付き合い方を考える」オススメ資料
小学校
道徳教育 2002年7月号
編集後記
楽しい体育の授業 2024年4月号
3年の年間単元=こう構造図化できる!
時間配分入り関連構造図一覧
社会科教育 2014年1月号
特集 歴史の分水嶺に立ち、状況を拓く―教育創造の理論と実践
キーワードは〈共に考える面白さ〉―インクルージョンをめざす教育
解放教育 2003年3月号
まいにち? マイニチ!
解放教育 2007年11月号
一覧を見る