詳細情報
学年別1月教材こう授業する
4年
何倍でしょう
書誌
向山型算数教え方教室
2005年1月号
著者
溝端 達也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(啓林館『算数4年下』P.56) 1.「隠す」技術で余分な情報を排除 ここでは,関係図を手がかりに考えていく 方法を取り上げる。向山型算数の「隠す」の…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別1月教材こう授業する
4年・およその数
「練習問題・スキル」と教材教具
向山型算数教え方教室 2007年1月号
学年別1月教材こう授業する
4年・面積のはかり方と表し方
〈「習得型」の授業〉
向山型算数教え方教室 2011年1月号
学年別1月教材こう授業する
4年・面積のはかり方と表し方
〈「活用型」「探究型」教材と授業〉
向山型算数教え方教室 2011年1月号
学年別1月教材こう授業する
4年・がい数
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年1月号
学年別1月教材こう授業する
4年・がい数
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年1月号
一覧を見る
検索履歴
学年別1月教材こう授業する
4年
何倍でしょう
向山型算数教え方教室 2005年1月号
考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
考えを一層深める発問(補助発問・問い返し・揺さぶりなど)
もっとよい解決方法は何か(問題解決…
道徳教育 2017年10月号
編集後記
特別支援教育の実践情報 2021年9月号
一覧を見る