詳細情報
特集 通知表所見の最強文例集
マイナスが一瞬でプラスに大変身! ネガティブ→ポジティブ所見変換集
対人関係面
書誌
授業力&学級経営力
2017年7月号
著者
山下 幸
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 集団になじめず孤立傾向の子 ●ネガ 班の中で孤立する様子が目立ち、時折心配になりました。 ポジ 人に依存することなく、真に自律する言動が至る所で見られました…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
4つの視点で極意を直伝! 通知表作成の「達人技」
「日常実践」と連動する通知表づくり
授業力&学級経営力 2017年7月号
4つの視点で極意を直伝! 通知表作成の「達人技」
良さを逃さず見取り,成長を促そう
授業力&学級経営力 2017年7月号
4つの視点で極意を直伝! 通知表作成の「達人技」
「よさと変容」をこまめに見取って蓄積していく
授業力&学級経営力 2017年7月号
4つの視点で極意を直伝! 通知表作成の「達人技」
通知表を,信頼関係を深めるチャンスに!
授業力&学級経営力 2017年7月号
4つの視点で極意を直伝! 通知表作成の「達人技」
通知表を渡す喜びは担任だからこそ!
授業力&学級経営力 2017年7月号
一覧を見る
検索履歴
マイナスが一瞬でプラスに大変身! ネガティブ→ポジティブ所見変換集
対人関係面
授業力&学級経営力 2017年7月号
論文ランキング
6月号
向山型算数教え方教室 2007年9月号
算数教育ホットニュース 88
考える力を育てるための活動の実践
楽しい算数の授業 2009年7月号
子どもの発言の拾い方&広げ方、教えます!
「つぶやき」の拾い方&広げ方
道徳教育 2016年1月号
続・向山洋一を追って 49
〔第38巻〕『子どもの可能性を信じて引き出す』
教室ツーウェイ 2008年9月号
一覧を見る