詳細情報
特集 アクティブ・ラーニングで授業を磨く
専門家が徹底解説アクティブ・ラーニングの視点で授業づくり
発見学習
書誌
授業力&学級経営力
2016年1月号
著者
石井 英真
ジャンル
学級経営
本文抜粋
単にアクティブであることを越えて、教科の授業をどう変えていけばよいのか。以下、「知識構築学習」、「真正の学習(authentic learning)」という二つの視点から論じるとともに、それらを統合する「教科する(do a subject)」授業というビジョンを提起する…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
この雑誌の関連書籍
関連記事
巻頭論文
授業改善に向けたアクティブ・ラーニングの必要性
授業力&学級経営力 2016年1月号
ゼロから学べるアクティブ・ラーニングの基礎知識
授業は、どのように変わればよいか?
授業力&学級経営力 2016年1月号
ゼロから学べるアクティブ・ラーニングの基礎知識
授業の「どの場面」で、どのような配慮が必要か?
授業力&学級経営力 2016年1月号
ゼロから学べるアクティブ・ラーニングの基礎知識
アクティブ・ラーニングの学習環境の構成は?
授業力&学級経営力 2016年1月号
ゼロから学べるアクティブ・ラーニングの基礎知識
アクティブ・ラーニングの課題設定の工夫は?
授業力&学級経営力 2016年1月号
一覧を見る
検索履歴
専門家が徹底解説アクティブ・ラーニングの視点で授業づくり
発見学習
授業力&学級経営力 2016年1月号
一覧を見る