詳細情報
教師修業への助言
伸びる教師は、ここが違う
書誌
授業力&学級統率力
2011年3月号
著者
山田 一
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
今まで多くの先生方に接してきた。 その中で、伸びる先生の特徴を考えてみた。 私が考えたのは、次の五つである。 1 明るく、元気である 2 よいと思ったらすぐに実行する…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教師修業への助言
志をもって、仲間と共に磨き合う
授業力&学級統率力 2011年12月号
教師修業への助言
“授業が……命”
授業力&学級統率力 2012年3月号
教師修業への助言
それぞれの年代でできることを前向きに
授業力&学級統率力 2012年2月号
教師修業への助言
「自分」を客観的に見つめ直す時間を持とう
授業力&学級統率力 2012年1月号
教師修業への助言
栄光に近道無し
授業力&学級統率力 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
教師修業への助言
伸びる教師は、ここが違う
授業力&学級統率力 2011年3月号
学校の評価基準をどう作成するか
急がず、休まず、できることから
現代教育科学 2005年2月号
01 子どもの学びを支える!板書づくりの作法
令和の時代に子どもの学びを支える板書とは
社会科教育 2024年6月号
子どもの学習技能UPに直結する“発見クイズ”
“因果関係の読み取り力”UPに直結する発見クイズ
社会科教育 2015年4月号
〈コピーしてすぐ使える実物紹介〉“このフォーマット”で学び方・調べ方スキルをアップ
6年―学び方・調べ方スキルのフォーマット
社会科教育 2004年5月号
一覧を見る