詳細情報
特集 授業開き“子ども心つかむ”特選クイズ
子どもの学習技能UPに直結する“発見クイズ”
“因果関係の読み取り力”UPに直結する発見クイズ
書誌
社会科教育
2015年4月号
著者
永島 稔明
ジャンル
社会
本文抜粋
一 気候変動と時代の移り変わり 縄文時代の貝塚の場所はどこかを調べました。すると、現在の海から数キロメートル離れた丘の上にありました。貝塚は貝殻などのゴミを捨てた場所です…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 授業開き“子ども心つかむ”特選クイズ
日本の世界遺産―世界と比較クイズ
社会科教育 2015年4月号
授業開き当日=“教科書の表紙”でクイズ
東京書籍“表紙”でクイズ
社会科教育 2015年4月号
授業開き当日=“教科書の表紙”でクイズ
教育出版“表紙”でクイズ
社会科教育 2015年4月号
授業開き当日=“教科書の表紙”でクイズ
日本文教出版“表紙”でクイズ
社会科教育 2015年4月号
授業開き当日=“教科書の表紙”でクイズ
帝国書院“表紙”でクイズ
社会科教育 2015年4月号
一覧を見る
検索履歴
子どもの学習技能UPに直結する“発見クイズ”
“因果関係の読み取り力”UPに直結する発見クイズ
社会科教育 2015年4月号
〈コピーしてすぐ使える実物紹介〉“このフォーマット”で学び方・調べ方スキルをアップ
6年―学び方・調べ方スキルのフォーマット
社会科教育 2004年5月号
新指導要領の研究スポットと授業トリセツ
小学4年・新指導要領社会の授業トリセツ
社会科教育 2008年7月号
学級崩壊の予兆―クラスの危機を感じ取れますか
私が経験した学級崩壊の予兆現象
心を育てる学級経営 2008年3月号
その他のアプリ
[Canva]アニメーションを使って漢字の組み立てクイズで遊ぼう
小学校4年/「漢字の組み立て」(光村図書)
実践国語研究 2023年7月号
一覧を見る