詳細情報
新卒時代*挫折をのりこえてきた (第11回)
一冊の本との出会いが私を変えた
・・・・・・
阿部 梢
学級を立て直すためには楽しく分かりやすい授業しかない
・・・・・・
服部 賢一
書誌
教室ツーウェイ
2012年2月号
著者
阿部 梢
/
服部 賢一
本文抜粋
一 地獄の日々 産休代替として勤務した十カ月。二年生を担任した。その時のことは、今でも忘れない
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新卒時代*挫折をのりこえてきた 47
サークルで得た三つのこと
教室ツーウェイ 2015年2月号
新卒時代*挫折をのりこえてきた 47
新卒時代、私がサークルに求めたことは、@F表項目A向山型授業の基本B向山先生の思想だった
教室ツーウェイ 2015年2月号
新卒時代*挫折をのりこえてきた 46
人とのつながりで学びが増える
教室ツーウェイ 2015年1月号
新卒時代*挫折をのりこえてきた 46
続けるからこそ、道は開ける
教室ツーウェイ 2015年1月号
新卒時代*挫折をのりこえてきた 45
どんな授業も楽しいそうに授業をする。あなたが大好きだという気持ちで接する。
教室ツーウェイ 2014年12月号
一覧を見る
検索履歴
新卒時代*挫折をのりこえてきた 11
一冊の本との出会いが私を変えた
教室ツーウェイ 2012年2月号
集団思考を促す算数・数学科の発問の技
人数の多寡、時間の長短で技を使い分ける
授業力&学級統率力 2011年11月号
新卒フレッシュ先生のための向山型算数キーワード
セルフ・エスティーム(Self-esteem)
向山型算数教え方教室 2010年10月号
社会科学習を支える「学習のしつけ」とは
日常的に書く習慣をつける
授業研究21 2003年12月号
道徳授業の「よさ」を解明する 42
道徳授業とねらいB
道徳教育 2007年4月号
一覧を見る