詳細情報
ミニ特集 特別支援教育に役立った教材・教具
「五色百人一首」係のZ君に、毎日「ありがとう」と言う
書誌
教室ツーウェイ
2012年2月号
著者
東田 昌樹
本文抜粋
五年生のZ君は、「ありがとう」の言葉を言うことがほとんどなかった。言われることもほとんどなかった。 Z君は「五色百人一首」が大好きである。とてもやる気になって取り組む。Z君を「五色百人一首係」に任命した…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 特別支援教育に役立った教材・教具
教室が熱中する教材・教具
教室ツーウェイ 2012年2月号
ミニ特集 特別支援教育に役立った教材・教具
全員を熱中させる「おてほんくん」
教室ツーウェイ 2012年2月号
ミニ特集 特別支援教育に役立った教材・教具
五色百人一首は、新卒教師にとって最強の武器!
教室ツーウェイ 2012年2月号
ミニ特集 特別支援教育に役立った教材・教具
子ども達にできる自信をつけることができる教材「百玉そろばん」
教室ツーウェイ 2012年2月号
ミニ特集 特別支援教育に役立った教材・教具
ソーシャルスキルかるたフラッシュカード
教室ツーウェイ 2012年2月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 特別支援教育に役立った教材・教具
「五色百人一首」係のZ君に、毎日「ありがとう」と言う
教室ツーウェイ 2012年2月号
“「個に応じた指導」の充実”と絶対評価 2
評価は個に応じた改善に用いる
絶対評価の実践情報 2004年5月号
新年の目標に書かれた子どもの夢―北・南
全児童が、絵馬に夢を書き、語り合う日
家庭教育ツーウェイ 2008年1月号
保護者・教師セミナーで訴えたこと 2
発達障がいの子を理解するというのはどういうことですか
教室ツーウェイ 2011年5月号
「絶対評価」の国語科所見文―よい例わるい例
中学年/個性や全体像を表す具体的な評価を
授業研究21 2002年7月号
一覧を見る