詳細情報
ミニ特集 特別支援教育に役立った教材・教具
ソーシャルスキルかるたフラッシュカード
書誌
教室ツーウェイ
2012年2月号
著者
神谷 祐子
本文抜粋
一 ソーシャルスキルかるたと共に ソーシャルスキルかるたは、かるた遊びを通して、子どもたちが学校生活で大切な行動規範を覚えることができる。 これは、特別支援を必要とする子どもたちの中には、この部分が欠けていて友達との関係をうまく築けないことが多いので、きわめて大切な要素になっている…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 特別支援教育に役立った教材・教具
教室が熱中する教材・教具
教室ツーウェイ 2012年2月号
ミニ特集 特別支援教育に役立った教材・教具
全員を熱中させる「おてほんくん」
教室ツーウェイ 2012年2月号
ミニ特集 特別支援教育に役立った教材・教具
五色百人一首は、新卒教師にとって最強の武器!
教室ツーウェイ 2012年2月号
ミニ特集 特別支援教育に役立った教材・教具
「五色百人一首」係のZ君に、毎日「ありがとう」と言う
教室ツーウェイ 2012年2月号
ミニ特集 特別支援教育に役立った教材・教具
子ども達にできる自信をつけることができる教材「百玉そろばん」
教室ツーウェイ 2012年2月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 特別支援教育に役立った教材・教具
ソーシャルスキルかるたフラッシュカード
教室ツーウェイ 2012年2月号
第U部:中学校の国語科年間指導計画と解説
[第2学年]佐賀県・千代田中学校
<解説>共有化を目指した年間指導計画作成のために
実践国語研究 別冊 2002年5月号
4 チャレンジで一歩先へ「研究授業」で使ってほしい重要テーマ
消費者教育
身近な教材を使って消費者市民の育成を
社会科教育 2020年7月号
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
丸10個の音読システムの威力!
向山型国語教え方教室 2006年6月号
実践・この「いいお話」で感動の授業
他の人とのかかわりのあるいいお話
中学校/身近な人の生き方から学ぼう
道徳教育 2004年11月号
一覧を見る