詳細情報
自著を語る (第61回)
『「愛」で育てる算数数学の授業』
書誌
楽しい算数の授業
2007年12月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
■「愛」のある授業とは それは,子どもに自己重要感をもたせることのできる授業である。これを奪うような方法は根本的に間違っている。 今回のテーマ「愛で育てる」は,これまでのノウハウ本とは異なる。志水理論の根底にある精神エネルギー,とりわけ「愛」について書いた。かなり真剣に悩み考えて書いた。その結果,次…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
この記事で紹介されている書籍
関連記事
自著を語る 59
『新算数科:教材開発の理論と実践』
楽しい算数の授業 2007年10月号
自著を語る 50
『算数力がつく教え方ガイドブック』
楽しい算数の授業 2006年12月号
自著を語る 15
『「ずれ」で創る算数の授業』
楽しい算数の授業 2003年8月号
自著を語る
『志水メソッドを生かした算数・数学の授業プラン』
楽しい算数の授業 2011年12月号
自著を語る
『DVD付:志水メソッドによる算数の授業づくり』
楽しい算数の授業 2009年10月号
一覧を見る
検索履歴
自著を語る 61
『「愛」で育てる算数数学の授業』
楽しい算数の授業 2007年12月号
師尾喜代子プロデュース“ルールとモラル”を樹立する教室づくり 10
【今月のモラルづくり】金融教育「お年玉はどう遣う?」
お年玉の遣い方の語り
授業力&学級統率力 2013年1月号
編集後記
国語教育 2009年12月号
Part2 授業研究編
道徳を研究するなら押さえたい名著・大著
道徳の本質を学ぶ
道徳教育 2021年2月号
1 数学史の世界を楽しもう!
@数学史から出題するおもしろ宿題
数学教育 2012年7月号
一覧を見る