詳細情報
授業力アップ!今月の授業と発問
【第6学年】どちらが混んでいるのか考えよう
単位量あたりの大きさ
書誌
楽しい算数の授業
2007年8月号
著者
櫻井 俊光
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<本時のめあて> 人口密度について理解し,大きさを比べる。 <本時のポイントとなる発問> 1 問題を提示する 啓林館・6年上(p.66)参照 下の数字は京都府と沖縄県の面積と人口を表したものです。面積のわりに人口が多いのはどちらですか…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業力アップ!今月の授業と発問
【第6学年】分数のかけ算を考えよう
分数×分数、分数÷分数
楽しい算数の授業 2007年12月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【第6学年】展開図をかこう
直方体と立方体
楽しい算数の授業 2007年4月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【6年】学びをいかそう
ピザの大きさをくらべよう
楽しい算数の授業 2012年3月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【6年】割合を使って
全体を1とし、割合を考えて問題を解こう
楽しい算数の授業 2012年2月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【6年】量の単位
長さと面積・体積の単位についてまとめよう
楽しい算数の授業 2012年1月号
一覧を見る
検索履歴
授業力アップ!今月の授業と発問
【第6学年】どちらが混んでいるのか考えよう
単位量あたりの大きさ
楽しい算数の授業 2007年8月号
一覧を見る