詳細情報
編集後記
書誌
実践国語研究
2023年1月号
著者
新井 皓士
ジャンル
国語
本文抜粋
今は,私が子どもの頃と比べて,本当にたくさんのコンテンツに溢れていて,しかも手を伸ばせば簡単にその魅力に触れることのできるとても便利な時代です。私がはじめてスマホを手にしたのは高校卒業の頃でしたが,それまでは自分が知りたい・調べたいと思ったことに辿り着くまでにはいくつかの障壁があり,遠回りしなければ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
実践国語研究 2025年9月号
編集後記
実践国語研究 2024年11月号
編集後記
実践国語研究 2024年5月号
編集後記
実践国語研究 2024年1月号
編集後記
実践国語研究 2023年7月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
実践国語研究 2023年1月号
特集 新学習指導要領に学ぶ「自立活動」の指導極意
高校の通級指導教室における「自立活動」の位置づけ
特別支援教育の実践情報 2018年1月号
調べ学習と子どものノート指導―実物紹介
板書の工夫と子どもの思考を再構成する場の設定を!
社会科教育 2006年6月号
実践事例
体つくり
〈短なわ跳び〉基本確認から二重跳びへの挑戦
楽しい体育の授業 2002年8月号
ライブで体感!TOSS体育講座
命を守る水泳指導の具体化
楽しい体育の授業 2003年7月号
一覧を見る