検索結果
著者名:
新井 皓士
全18件(1〜18件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 編集後記
書誌
授業力&学級経営力 2025年7月号
著者
新井 皓士
ジャンル
学級経営
本文抜粋
通知表の所見にまつわる議論には、様々なものがあります。所見の作成は法的に義務付けられているものではありませんので、最近では所見自体をなくす自治体も見られるようになりました。そういった動きの背景には、や…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
授業力&学級経営力 2025年4月号
著者
新井 皓士
ジャンル
学級経営
本文抜粋
学校の先生方に向けた本の編集という仕事を進める中で,私自身が特に意識していることの1つに「多様性」があります。先生方それぞれの経験や個性,子どもたち一人ひとりの性格や特性,またそれが学級という集団にま…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
授業力&学級経営力 2025年2月号
著者
新井 皓士
ジャンル
学級経営
本文抜粋
若手の先生から,今感じている悩みや不安などのお話を伺うと,必ずと言っていいほど「保護者対応」というキーワードがあがります。日々の多忙な業務に追われ,子どもと向き合う時間をつくることだけで手一杯な状況を…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
新井 皓士
ジャンル
国語
本文抜粋
一人の社会人として,「話合い(話し合い)」に参加する機会は少なくありません。書籍の企画内容や拡販・宣伝についてなど業務に必要で参加が不可欠なものもあれば,私的に参加している社会人コミュニティの運営にか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
授業力&学級経営力 2024年9月号
著者
新井 皓士
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「叱る」「ほめる」をテーマにした書籍は,教育書業界でもビジネス書の世界においても,過去に様々な切り口から語られてきました。これは,それだけ多くの人が悩んでいることの表れだと考えられます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
授業力&学級経営力 2024年6月号
著者
新井 皓士
ジャンル
学級経営
本文抜粋
ドラゴンボールの背表紙は,もはや誰もが知っている有名な話です。全巻揃えるとひとつづきのイラストになるという,集めたくなる「仕掛け」です。何気なく生活しているとなかなか気づきませんが,そのような視点で見…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
実践国語研究 2024年5月号
著者
新井 皓士
ジャンル
国語
本文抜粋
今号が発売となる3月下旬はたくさんの教育雑誌や書籍が並ぶ時期です。新年度の準備を進める先生方に役立ていただくために必要なことは何か,がこの企画のスタートでした。最終的に,「読者の先生方に1学期の国語授…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
授業力&学級経営力 2024年3月号
著者
新井 皓士
ジャンル
学級経営
本文抜粋
2023年に刊行されたビジネス書に,『とにかく仕組み化』(安藤広大著・ダイヤモンド社)というものがあります。本書の帯にも書かれた『「人」は責めるな,「ルール」を責めろ』の考え方は,現代社会において非常…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
実践国語研究 2024年1月号
著者
新井 皓士
ジャンル
国語
本文抜粋
編集者というと,文章を書くことが得意そうと言われることも多いのですが,私自身は決してそうではありません。子どもの頃は,日々の生活日記を書くという習慣は身につけられず,読書感想文などは何を書けばよいのか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
授業力&学級経営力 2023年11月号
著者
新井 皓士
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「ChatGPT」を皮切りに,想像もしていなかったようなスピードでAIの発展が進んでいきました。私も仕事をしながら,壁打ち代わりにChatGPTに向かって思考を整理したり,ブレスト代わりにアイデアを出…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
授業力&学級経営力 2023年8月号
著者
新井 皓士
ジャンル
学級経営
本文抜粋
2022年の小誌1月号にて,「教材研究大全」という特集企画を行いました。刊行からまだ1年半ほどしか経っていませんが,その当時と比べても,社会全体で教育にかかわる大きな動きがたくさん生まれているように思…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
実践国語研究 2023年7月号
著者
新井 皓士
ジャンル
国語
本文抜粋
GIGAスクール構想3年目とされる2023年度。教室におけるICTの役割も,急ピッチで整備が進められた頃からどんどん変化してきているのではないでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
授業力&学級経営力 2023年4月号
著者
新井 皓士
ジャンル
学級経営
本文抜粋
先生という仕事は非常に特殊な職業だなと日々感じています。様々な要素がありますが特に,「目指すべきところが数値化・具体化されにくい」というのがその特殊性を高める一因なのではないか,と考えています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
授業力&学級経営力 2023年3月号
著者
新井 皓士
ジャンル
学級経営
本文抜粋
今号の「学級通信」にかかわる特集を考えるにあたって,先生方向けにアンケートを実施致しました(集まったデータについては,今号の巻頭企画をご覧いただければと思います…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
実践国語研究 2023年1月号
著者
新井 皓士
ジャンル
国語
本文抜粋
今は,私が子どもの頃と比べて,本当にたくさんのコンテンツに溢れていて,しかも手を伸ばせば簡単にその魅力に触れることのできるとても便利な時代です。私がはじめてスマホを手にしたのは高校卒業の頃でしたが,そ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
実践国語研究 2022年9月号
著者
新井 皓士
ジャンル
国語
本文抜粋
今,みなさまが今号を読んでくださっているのはちょうど夏休み頃。2・3学期教材の授業をどうつくるかを本格的に考えるタイミングではないでしょうか。今号では,授業をつくるにあたり核となる部分といえる,「発問…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
授業力&学級経営力 2022年6月号
著者
新井 皓士
ジャンル
学級経営
本文抜粋
授業でのペア・グループワークや,学級内でのクラス会議など,話し合い活動を積極的に取り入れられている先生はたくさんいらっしゃると思います。周囲の人と「対話」し「協働」するというのは,たしかに,1人の社会…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
授業力&学級経営力 2022年1月号
著者
新井 皓士
ジャンル
学級経営
本文抜粋
授業を成功に導くための要素には様々なものがあると思います。ただ,教育に限らずその他業界においても同様で,料理であれば仕込みや下処理,新聞やテレビなどのメディアであれば事前の取材や現場の下見など,準備と…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ