詳細情報
「国語科と他教科の連携」ポイントはここだ! (第24回)
【特別活動】特別活動と国語科との関連(2)
書誌
実践国語研究
2016年3月号
著者
杉田 洋
ジャンル
国語/特別活動
本文抜粋
はじめに 意見の違いや多様性を生かしつつ集団としての意見をまとめていく学級会などの話合い活動は、社会参画の意識や合意形成のための思考力・判断力・表現力等を養うものである…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
この雑誌の関連書籍
関連記事
「国語科と他教科の連携」ポイントはここだ! 23
【特別活動】特別活動と国語科との関連
実践国語研究 2016年1月号
「国語科と他教科の連携」ポイントはここだ! 12
【特別活動】違いや多様性を越えて合意形成する等の言語能力を育てる
実践国語研究 2014年3月号
一覧を見る
検索履歴
「国語科と他教科の連携」ポイントはここだ! 24
【特別活動】特別活動と国語科との関連(2)
実践国語研究 2016年3月号
決定版 そのまま使える向山型国語スキル導入の私の年計を公開
向山型討論指導の年間計画
向山型国語教え方教室 2010年2月号
授業で使える マジック・トリック 16
予言マジック(2)
数学教育 2017年1月号
一覧を見る