詳細情報
特集 “教科書の変化”に対応!指導の変換点39
教科書の新教材に対応する指導のアイデア
“環境・自然災害”に対応する指導のアイデア
書誌
社会科教育
2012年4月号
著者
勇 眞
ジャンル
社会
本文抜粋
新学習指導要領では、「自然災害の防止」について、次のように書かれている。 第5学年 1目標 ……環境の保全や自然災害の防止の重要性について関心を深め、………
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科書の読ませ方―いつ・どこで・どう?と聞かれたら
学習資料集として活用する
社会科教育 2012年4月号
教科書の読ませ方―いつ・どこで・どう?と聞かれたら
教科書を使って読み取り方を教える
社会科教育 2012年4月号
教科書の読ませ方―いつ・どこで・どう?と聞かれたら
導入時に教科書資料から「なぜ疑問」
社会科教育 2012年4月号
教科書研究=“教える柱”の確定と指導変換のヒント
重要なキーワードと指導の変換点
社会科教育 2012年4月号
教科書研究=“教える柱”の確定と指導変換のヒント
習得させたい知識の確定と指導の変換点
社会科教育 2012年4月号
一覧を見る
検索履歴
教科書の新教材に対応する指導のアイデア
“環境・自然災害”に対応する指導のアイデア
社会科教育 2012年4月号
授業をもっと楽しくする教材&活用アイデア
デジタル教材
(4)特別支援学級 自立活動/生成AIで個別最適な自立活動
特別支援教育の実践情報 2025年8月号
新教科書,何が「新しい」のかを分析する
向山型国語への移行と習得型システムの導入
向山型国語教え方教室 2011年4月号
図解でわかる!説明文の発問
中学校
2年 モアイは語る―地球の未来(光村図書)
国語教育 2025年7月号
超有名教材の教材研究&授業づくり―教材の「外せないポイント」付
低学年
ハムスターのあかちゃん
道徳教育 2020年9月号
一覧を見る