詳細情報
「国語科と他教科の連携」ポイントはここだ! (第23回)
【特別活動】特別活動と国語科との関連
書誌
実践国語研究
2016年1月号
著者
杉田 洋
ジャンル
国語/特別活動
本文抜粋
特別活動と国語科との関連 中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会第七期教育課程企画特別部会は、これまでの十四回に渡る審議のまとめを「論点整理(案)」という形でまとめ、公表した。(平成二十七年八月二十一日)その「2新しい学習指導要領等が目指す姿」の「(3)育成すべき資質・能力と、学習指導要領等の…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
この雑誌の関連書籍
関連記事
「国語科と他教科の連携」ポイントはここだ! 24
【特別活動】特別活動と国語科との関連(2)
実践国語研究 2016年3月号
「国語科と他教科の連携」ポイントはここだ! 12
【特別活動】違いや多様性を越えて合意形成する等の言語能力を育てる
実践国語研究 2014年3月号
一覧を見る
検索履歴
「国語科と他教科の連携」ポイントはここだ! 23
【特別活動】特別活動と国語科との関連
実践国語研究 2016年1月号
実践事例
マット運動/中学年
似通った運動感覚の体験が習得の近道
楽しい体育の授業 2001年2月号
新年の出発に向けた学級活動実践構想の視点
子ども個々の課題達成に焦点化した構想の立て方
特別活動研究 2006年1月号
わが県の国語ソムリエ 52
栃木県
国語教育 2016年8月号
TOSS教材のドラマ
【暗唱詩文集】子どものやる気を引き出す「暗唱詩文集」
教室ツーウェイ 2011年2月号
一覧を見る