詳細情報
特集 もっと伝えたい! 対話を生かした授業づくり
提言 もっと伝えたい! 対話を生かした授業づくり
相互作用による豊かな意味生成のために
書誌
実践国語研究
2014年9月号
著者
寺井 正憲
ジャンル
国語
本文抜粋
対話を生かした授業づくりには、前提となるコミュニケーション観を転換する必要がある。村松賢一は、送り手から受け手に一方向的に情報を流す通信モデルや送り手と受け手の双方向で情報を交換する双方向モデルから、送り手と受け手が協同して意味を生成する相互作用モデルへの転換を説き、これに基づく対話の学習指導を提案…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言 もっと伝えたい! 対話を生かした授業づくり
学習過程のねらいに応じた対話を
実践国語研究 2014年9月号
提言 もっと伝えたい! 対話を生かした授業づくり
対話で育む言語感覚―ワークショップを活用して―
実践国語研究 2014年9月号
提言 もっと伝えたい! 対話を生かした授業づくり
教室の中にバレーボール型対話を
実践国語研究 2014年9月号
提言 もっと伝えたい! 対話を生かした授業づくり
子どもたちが真に望む対話学習を行うために
実践国語研究 2014年9月号
提言 もっと伝えたい! 対話を生かした授業づくり
なぜ対話力を育成するのか―思考力・判断力・表現力等の育成―
実践国語研究 2014年9月号
一覧を見る
検索履歴
提言 もっと伝えたい! 対話を生かした授業づくり
相互作用による豊かな意味生成のために
実践国語研究 2014年9月号
一覧を見る