検索結果
書誌名:
実践国語研究
特集名:
もっと伝えたい! 対話を生かした授業づくり
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全22件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 もっと伝えたい! 対話を生かした授業づくり
特集について
書誌
実践国語研究 2014年9月号
ジャンル
国語
本文抜粋
本誌『実践国語研究』は,「全国の先生方の授業のお役に立つ」,「授業力向上のための教材や資料に使える」,「保護者への説明にも活用できる」ための雑誌づくりに専心取り組んでいます。その実現のポイント(要諦…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
無料提供
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 もっと伝えたい! 対話を生かした授業づくり
提言 もっと伝えたい! 対話を生かした授業づくり
学習過程のねらいに応じた対話を
書誌
実践国語研究 2014年9月号
著者
村松 賢一
ジャンル
国語
本文抜粋
授業とはのっぺらぼうな流れではなく、ねらいの異なる複数の学習過程から構成される。従って、「対話を生かした授業づくり」にあたっては、「学習過程のどこにどのような対話的活動を設定すれば、子どもが生き生きと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 もっと伝えたい! 対話を生かした授業づくり
提言 もっと伝えたい! 対話を生かした授業づくり
対話で育む言語感覚―ワークショップを活用して―
書誌
実践国語研究 2014年9月号
著者
町田 守弘
ジャンル
国語
本文抜粋
一 現代社会における対話の必要性 現代社会における新たなコミュニケーション形態の普及は、子どもたちのことばの生活に多大な影響をもたらしている。特にメールやフェイスブック、ツイッター、ラインなどを通した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 もっと伝えたい! 対話を生かした授業づくり
提言 もっと伝えたい! 対話を生かした授業づくり
相互作用による豊かな意味生成のために
書誌
実践国語研究 2014年9月号
著者
寺井 正憲
ジャンル
国語
本文抜粋
対話を生かした授業づくりには、前提となるコミュニケーション観を転換する必要がある。村松賢一は、送り手から受け手に一方向的に情報を流す通信モデルや送り手と受け手の双方向で情報を交換する双方向モデルから…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 もっと伝えたい! 対話を生かした授業づくり
提言 もっと伝えたい! 対話を生かした授業づくり
教室の中にバレーボール型対話を
書誌
実践国語研究 2014年9月号
著者
若林 富男
ジャンル
国語
本文抜粋
一 低学年だけの小学校 わたしの勤務する江戸川学園取手小学校は、本年四月に開校したばかりで、一年生と二年生だけが在籍している。文字通りの「低学年学校」である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 もっと伝えたい! 対話を生かした授業づくり
提言 もっと伝えたい! 対話を生かした授業づくり
子どもたちが真に望む対話学習を行うために
書誌
実践国語研究 2014年9月号
著者
諸江 真美
ジャンル
国語
本文抜粋
一 対話をするのは何のためか 「対話を生かした授業づくり」に挑戦する教師が増えている。一斉授業の交流の活性化を目指して、一定時間のペア対話やグループ対話が設定された授業である。子どもたち一人一人に、発…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 もっと伝えたい! 対話を生かした授業づくり
提言 もっと伝えたい! 対話を生かした授業づくり
なぜ対話力を育成するのか―思考力・判断力・表現力等の育成―
書誌
実践国語研究 2014年9月号
著者
小森 茂
ジャンル
国語
本文抜粋
一 対話力の“基盤整備”は大丈夫か 1つは、「対話」も対話のための対話ではない。散見される「言語活動ありき」でもない。目的ではなく「対話」は思考力・判断力・表現力等を育成する手立て・手段・方法という“…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 もっと伝えたい! 対話を生かした授業づくり
小学校・実践授業の展開
低学年/「伝え合うっておもしろい!」を実感できる単元づくり
書誌
実践国語研究 2014年9月号
著者
久保田 ゆかり
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 小学校に入学して、ひらがなの読み書きを習得してきた一年生にとって、文を書くという活動は、難しくもあり、楽しみでもあると考えられる。そこで、自分の書いたものを通して、自分が経験したことを自…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 もっと伝えたい! 対話を生かした授業づくり
小学校・実践授業の展開
低学年/「対話する教室文化」を経験させるために
書誌
実践国語研究 2014年9月号
著者
岡田 博元
ジャンル
国語
本文抜粋
一 対話する教室の文化 「対話」という言葉が学校現場で使われるようになって久しい。対話のある授業、対話のある教室を創ろうという想いは共通と言えるが、「対話」からどんな状態をイメージするかは、大分違いが…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 もっと伝えたい! 対話を生かした授業づくり
小学校・実践授業の展開
低学年/伝える楽しさを実感させる単元づくり
書誌
実践国語研究 2014年9月号
著者
藤田 梢
ジャンル
国語
本文抜粋
一 単元名 ことばって、おもしろいな 教材「おみせやさんごっこをしよう」 (光村図書一年下) 二 単元を貫く言語活動とその特徴…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 もっと伝えたい! 対話を生かした授業づくり
小学校・実践授業の展開
中学年/科学読み物を読んで、興味をもったところをフリップカードで紹介しよう 「ウナギのなぞを追って」(光村図書四年下)
書誌
実践国語研究 2014年9月号
著者
金野 幹子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 子ども達は、本を読んで新しい発見をした時、そのことを誰かに伝えたい、知ってもらいたいと思う。しかし、本に書かれている内容を全部伝えるのは難しい。だから、自分が一番「おもしろい」と思ったこ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 もっと伝えたい! 対話を生かした授業づくり
小学校・実践授業の展開
中学年/対話することで考えが深まるよさを実感できる児童の育成
書誌
実践国語研究 2014年9月号
著者
菱田 陽祐
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 本学級(小学校三年生)は、友達と話すことが好きな児童が多い。その一方で、友達の考えを聞く時、友達の話を遮って話したり、途中で集中できなくなったりする児童もいる。当然、聞き手は話の内容を聞…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 もっと伝えたい! 対話を生かした授業づくり
小学校・実践授業の展開
中学年/実りある交流を創るステップ
書誌
実践国語研究 2014年9月号
著者
池田 仁美
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 前任校、川口市立鳩ヶ谷小学校では、自分の思いを伝えることのできる児童の育成を目指し、「自ら考え、伝え合う活動をとおし、意欲的・主体的に表現する児童の育成」を研究主題に掲げ、国語科では「交…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 もっと伝えたい! 対話を生かした授業づくり
小学校・実践授業の展開
高学年/名画の良さをアートトークで伝え合おう
書誌
実践国語研究 2014年9月号
著者
吉永 槙子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 「すごい。」「上手。」たくさんのことを感じていても、一言で終わってしまう。また、友達の意見や考えなどについても、どのような観点で聞けば良いのかわからず、話し合いにならない。私の教室では…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 もっと伝えたい! 対話を生かした授業づくり
小学校・実践授業の展開
高学年/目的に向かい、相手を慮る対談
書誌
実践国語研究 2014年9月号
著者
松尾 奈美樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 実践のねらいと言語活動 高学年になると自分の考えをみんなに伝えることへの意欲の個人差が大きくなってくる。自分の考えを積極的に主張できる子どもは、聞き手への配慮が薄くなり、ともすると攻撃的な話し方に…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 もっと伝えたい! 対話を生かした授業づくり
小学校・実践授業の展開
高学年/「わたくし」を語ろう
書誌
実践国語研究 2014年9月号
著者
吉本 清久
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「わたくし」を語り対話を深める 対話で思考を深めるために、「考え・根拠・理由付け」の三点で、自分の思いを伝え合うようにしている。特に大事しているのが「理由付け」である。「理由付け」には、その子独自…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 もっと伝えたい! 対話を生かした授業づくり
中学校・実践授業の展開
1学年/「伝える」力をつけさせるために
書誌
実践国語研究 2014年9月号
著者
辻 優哉
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 「伝える」ことの難しさを痛感する今、グローバル社会においてコミュニケーション能力を求められる昨今の若者(中学生)にどうやって対話力をつけさせるか…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 もっと伝えたい! 対話を生かした授業づくり
中学校・実践授業の展開
1学年/対話の質を高める三つの「つながり」―友達・ことば・自分―
書誌
実践国語研究 2014年9月号
著者
頓所 本一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 『友達』とつながる(対話の土壌) 1 夏美さんの笑顔の理由 目の前の子どもと共に学び合いたいと思っていた詩がある。牛山榮世先生の「学ぶということ」(『信濃教育』平成二五年五月号)である…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 もっと伝えたい! 対話を生かした授業づくり
中学校・実践授業の展開
2学年/対話を学びながら対話する授業実践
書誌
実践国語研究 2014年9月号
著者
西澤 孝司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 対話の場面は人数や形態は異なるにせよ、国語の授業ではもちろん他教科の授業でも見受けられる。他教科の授業でも効果的に対話が機能するように国語科で確かな対話力を育む必要がある…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 もっと伝えたい! 対話を生かした授業づくり
中学校・実践授業の展開
2学年/「自分の考えをまとめる」ための学習課題と自己評価の工夫
書誌
実践国語研究 2014年9月号
著者
望月 陵
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「対話」を通して課題解決するサイクルを 生徒が主体的に自分の考えを表出し合い、さまざまな価値観を共有・検討し、新しい価値観を構築する。このような学習を目指して、「対話」という視点から授業づくりに取…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
1
2
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
教育技術研究
子ども文化フォーラム
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る