詳細情報
子どもが自覚して進める国語科学習の創造
はじめに―本書で提案すること―
書誌
実践国語研究 別冊
2004年12月号
著者
谷口 茂雄
ジャンル
国語
本文抜粋
本書の書名にあります「自覚」という言葉は、私たち「国語教育を拓く会」の会員が実践の工夫を行う際にキーワードにしている用語です。自覚をキーワードにした学習を、「自覚的課題追究学習」と呼んでいます…
対象
小学校
/
中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもが自覚して学習を進める国語科の授業創造
実践国語研究 別冊 2004年12月号
「自己」という主体の処遇―刊行に寄せて―
実践国語研究 別冊 2004年12月号
子どもが自覚して進める国語科学習の単元構想
実践国語研究 別冊 2004年12月号
子どもが自覚して進める国語科学習の年間指導計画、学習指導案
実践国語研究 別冊 2004年12月号
子どもが自覚して進める国語科学習の実際
導入の改善
「導入」の改善のヒント―「発見・覚醒」として―
実践国語研究 別冊 2004年12月号
一覧を見る
検索履歴
はじめに―本書で提案すること―
実践国語研究 別冊 2004年12月号
総合的学習―どうすれば現場に定着出来るか―21世紀へのメッセージ
教師自身が総合的学習の実践者に
総合的学習を創る 2007年3月号
文字・漢字に関する事項の授業構想
小学校/漢字指導/漢字を使う喜びを味わわせる工夫を
実践国語研究 2009年1月号
2・3学期教材の学習課題 Best Selection 説明文
一〇〇〇円の価値を考える(中学1年/三省堂)
実践国語研究 2025年9月号
一覧を見る