詳細情報
編集後記
書誌
実践国語研究
2001年5月号
著者
小森
・
河野
・
田中
ジャンル
国語
本文抜粋
編集後記 ◎移行期の教科書には、「A話すこと・聞くこと」領域の教材が十分にない。だからこそ、「各学校」は、年間授業時数を確保するとともに、自前で、独自の教育内容を企画・開発・実行・評価することが大切だ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
実践国語研究 2001年11月号
編集後記
実践国語研究 2001年9月号
編集後記
実践国語研究 2001年7月号
編集後記
実践国語研究 2001年3月号
編集後記
実践国語研究 2001年1月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
実践国語研究 2001年5月号
ミニ特集 向山型算数のテンポとリズム 私はこうして修業した
手本に学び,MLに学び,ライブで学ぶ
向山型算数教え方教室 2002年2月号
医療連携での模擬授業 4
連携することで関係者の課題を浮き彫りにする。
教室ツーウェイ 2011年7月号
苦手に注目!〈原因→対策〉苦手を克服する指導アイデア
陸上運動
走り幅跳びで上手に踏み切って両足着地することができない子
楽しい体育の授業 2016年3月号
向山型算数WEBサロン 14
授業の役に立つHPが集まるTOSSランドを活用して向山型算数の授業をしよう
向山型算数教え方教室 2001年5月号
一覧を見る