詳細情報
特集 移行期/国語科学習指導の重点化を図る
実践のポイント・中学校
移行期/国語科学習指導の重点化を図る
書誌
実践国語研究
2000年5月号
著者
河野 庸介
ジャンル
国語
本文抜粋
平成十二年度より中学校国語科は、新中学校学習指導要領に基づいて指導することが基本となる。移行期間中に、どのような準備をすることが、新学習指導要領へと円滑に移行することにつながるのか。以下、その主なポインチについて述べる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践のポイント・中学校
一人一人が的確に「読むこと」の学習課題の工夫
実践国語研究 2001年11月号
実践のポイント・中学校
日常の生活に生きて働く「書くこと」の学習
実践国語研究 2001年9月号
実践のポイント・中学校
身近な経験を生かす「話すこと・聞くこと」の学習展開
実践国語研究 2001年7月号
実践のポイント・中学校
「総合的な学習の時間」と国語科の基礎・基本
実践国語研究 2001年5月号
実践のポイント・中学校
新領域「話すこと・聞くこと」―移行期の教材開発
実践国語研究 2001年3月号
一覧を見る
検索履歴
実践のポイント・中学校
移行期/国語科学習指導の重点化を図る
実践国語研究 2000年5月号
すぐ使えるファックスページ
漢字文化のプリント
6年用/動物の漢字クイズ
女教師ツーウェイ 2002年8月号
編集後記
授業研究21 2002年6月号
おもしろマップのつくり方・活かし方 10
海岸線を調べれば海と人とのかかわりが分かる
総合的学習を創る 2006年1月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第2学年】三角形や四角形に分けよう
三角形と四角形
楽しい算数の授業 2004年11月号
一覧を見る