詳細情報
すぐ使えるファックスページ
直写教材
(1年用)直写で楽しむわらべうた
書誌
女教師ツーウェイ
2013年11月号
著者
辻野 裕美
本文抜粋
一 だれでも集中する直写 直写は視写よりうんとやさしい学習形態だ。 直写は、お手本とノートを左から右、右から左と視点の移動をせずに作業をすることができる…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
すぐ使えるファックスページ
年度末学力ミニチェック
1年用/1年「さんすうはかせ」になれるかな!
女教師ツーウェイ 2005年3月号
すぐ使えるファックスページ
おもしろ漢字クイズ
(1年用)学年末の復習にもなる「漢字さがし」
女教師ツーウェイ 2014年3月号
すぐ使えるファックスページ
自学プリント
(1年用)助詞の使い方習得〜伝統的文章の中で〜
女教師ツーウェイ 2014年1月号
すぐ使えるファックスページ
おもしろ漢字クイズ
〈1年用〉楽しくワーキングメモリーを鍛える
女教師ツーウェイ 2013年9月号
すぐ使えるファックスページ
直写教材
〈1年用〉難しい観察記録も、直写でクリア!
女教師ツーウェイ 2013年7月号
一覧を見る
検索履歴
すぐ使えるファックスページ
直写教材
(1年用)直写で楽しむわらべうた
女教師ツーウェイ 2013年11月号
校長 私の教師修業時代
私の文章修業−公用文
教室ツーウェイ 2007年1月号
2 説明的な文章―『解説』を解釈と論理的な表現活動に生かす
(1)「説明」「報告」の定義づけと指導の課題
「説明」「報告」の具体的な様相理解…
国語教育 臨時増刊 2009年8月号
自己肯定感を育む性教育 3
父親参加型授業を通して
自閉症教育の実践研究 2011年11月号
授業をもっと楽しくする教材&活用アイデア
デジタル教材
(4)特別支援学級 自立活動/生成AIで個別最適な自立活動
特別支援教育の実践情報 2025年8月号
一覧を見る