詳細情報
総合でする子どもの実技体験
国語力を育てる体験活動 (第5回)
「夢」の旅―宮沢賢治の故郷・花巻へ―
書誌
総合的学習を創る
2006年8月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
総合的な学習/国語
本文抜粋
一 今度は「北」へ 前号にて紹介した「新美南吉の故郷・半田への『夢』の旅」を終えた子ども達は、五年生に進級する。 その冬、私は岩手県花巻を訪れる。宮沢賢治が生まれ育ち、多くの作品を残した街である。この花巻も、南吉の故郷・半田と同じように、今でも賢治を大切にしている。賢治作品に由来する、様々な所に文学…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語力を育てる体験活動 12
真の「生きる力」を育む学びを─総合の理念を国語科へ─
総合的学習を創る 2007年3月号
国語力を育てる体験活動 11
「生まれてきてくれて、ありがとう」―単元「命のメッセージ」2―
総合的学習を創る 2007年2月号
国語力を育てる体験活動 10
「おかあさん、ありがとう」―単元「命のメッセージ」1―
総合的学習を創る 2007年1月号
国語力を育てる体験活動 9
自分らしく表現する術の獲得―単元「海の生き物博士」3―
総合的学習を創る 2006年12月号
国語力を育てる体験活動 8
説明文で自己表現力を育てる―単元「海の生き物博士」2―
総合的学習を創る 2006年11月号
一覧を見る
検索履歴
国語力を育てる体験活動 5
「夢」の旅―宮沢賢治の故郷・花巻へ―
総合的学習を創る 2006年8月号
君たちが大人になった時、どうなっている?―エピソードで白熱論争=私が描くシナリオ―
沖の鳥島―死守?藻屑?その結果は
社会科教育 2003年2月号
学級・学校・地域社会との連携
[通常の教育の立場から@]校内・外のリソースと連携すれば
特別支援教育の実践情報 2007年1月号
ABC判定基準の明確化
数値化した判定基準を示せ
授業研究21 2003年8月号
不器用な子どもに効果抜群の感覚運動あそび&学習支援 1
如意棒を使いこなせ!/チョキチョキ大作戦
特別支援教育の実践情報 2019年5月号
一覧を見る