詳細情報
すぐ使えるファックスページ
直写教材
4年用 かるた+直写+暗唱で俳句に親しもう
書誌
女教師ツーウェイ
2012年3月号
著者
塩苅 有紀
本文抜粋
どんなに騒がしいクラスでも、直写をしているときはシーンと静まる。集中した知的な空気に包まれる。直写教材は、教師の強い味方だ。 今回作成したのは、俳句の直写である…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
すぐ使えるファックスページ
おもしろ漢字クイズ
(4年用)漢字の成り立ちを知ろう
女教師ツーウェイ 2014年3月号
すぐ使えるファックスページ
自学プリント
(4年用)自学でいろいろ調べよう
女教師ツーウェイ 2014年1月号
すぐ使えるファックスページ
直写教材
(4年用)初めての理科室 実験器具
女教師ツーウェイ 2013年11月号
すぐ使えるファックスページ
おもしろ漢字クイズ
〈4年用〉かっこよく変身できるかな?
女教師ツーウェイ 2013年9月号
すぐ使えるファックスページ
直写教材
〈4年用〉星座直写シートで星空に親しもう
女教師ツーウェイ 2013年7月号
一覧を見る
検索履歴
すぐ使えるファックスページ
直写教材
4年用 かるた+直写+暗唱で俳句に親しもう
女教師ツーウェイ 2012年3月号
07 【授業最前線】主体的に考える力をつける!現代につなぐ歴史授業モデ…
明治時代 明治の国づくりを進めた人々 選択・判断する活動を学習過程に取り入れる
社会科教育 2024年10月号
文教行政の変革点と学校現場の影響予測
“愛国心教育”の変革点と現場への影響予測
学校マネジメント 2010年2月号
6 備えあれば憂いなし! 情報セキュリティ・健康面のフォローアップ術
アンテナを高く張り感度を上げる!
社会科教育 2021年8月号
提言・年度末「やり残したこと」の点検とは?
「やればできる!」を実感させたか
心を育てる学級経営 2003年3月号
一覧を見る