詳細情報
実践の広場
いきいき部活・クラブ
コーチの活用方法
書誌
生活指導
2010年5月号
著者
栗城 順一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 顧問追及の部活保護者会 現在校に転勤になり、男女のバドミントン部を二人の教師でみることになった。バドミントン部の顧問は初めてであり、戸惑っていた。しかも四月はじめの部活保護者会は、顧問を追及する場となり、正直驚いた…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
私のオフタイム
元気が出るラーメン店
生活指導 2004年8月号
子どもの生活・文化・居場所
太鼓は楽しいっ!
生活指導 2012年3月号
子どもをつなぐ活動・行事
私の“学年激励会”
生活指導 2012年3月号
いきいき部活・クラブ
しんくんが生き生き「マリオクラブ」〜1年生の学級内クラブ〜
生活指導 2012年3月号
手をつなぐ―教師・親・地域の人々
いっぱい飲んで、いっぱい語って、いっぱい笑いました!
生活指導 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
いきいき部活・クラブ
コーチの活用方法
生活指導 2010年5月号
水泳嫌いをつくらない! プール開き45分のテッパン授業プラン
低学年
楽しい体育の授業 2019年6月号
この方法でリフレクションしよう
研究授業をとおした交流活動の改善
道徳教育 2007年8月号
編集後記
実践国語研究 2016年5月号
実践事例
T 小学校期の指導・支援
将来,食事を楽しい時間にするために〜ご褒美を励みに苦手な食べ物に挑戦できるようにするための支援〜
自閉症教育の実践研究 2009年11月号
一覧を見る