検索結果
著者名:
栗城 順一
全37件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 第2特集 中学校に「文化活動」はあるのか
  • 現場からの報告
  • [2]学校の主人公は、君だ!
書誌
生活指導 2012年2月号
著者
栗城 順一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 文化祭縮小・廃止論のなかで 私の中学校も多くの中学校と同じように、『行事削減・授業確保』の流れの中で、生徒会最大の行事「文化祭」(「青藍祭」と呼び、学年、学級がほとんど演劇に取り組む)の縮小・廃止…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 どうしてますか?―遅刻・清掃・服装・持ち物の指導
  • 【遅刻】中学校
  • 背景・事情、発達要求を十分につかみながら
書誌
生活指導 2011年5月号
著者
栗城 順一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 「基本的生活習慣」の指導はなぜ必要か 生活習慣とは、毎日の生活をとどこおりなくいとなむための基礎となる「手順」や「スタイル」のことである。生活習慣が人にとってなぜ大切なのかといえば、それは毎日の生…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 全生研第52回全国大会基調提案 〈反貧困〉に取り組む子ども集団づくりの課題を明らかにしよう
  • 基調の課題
書誌
生活指導 2010年8月号
著者
栗城 順一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
基調の課題 一 〈反貧困〉に取り組む子ども集団づくり 貧困問題を大会テーマに取り上げて、今年で三回目になります。今年度は〈反貧困〉の様々な運動と連帯し、〈反貧困〉の運動が提起する課題に応答しながら…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践の広場
  • いきいき部活・クラブ
  • コーチの活用方法
書誌
生活指導 2010年5月号
著者
栗城 順一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 顧問追及の部活保護者会 現在校に転勤になり、男女のバドミントン部を二人の教師でみることになった。バドミントン部の顧問は初めてであり、戸惑っていた。しかも四月はじめの部活保護者会は、顧問を追及する場…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新学期が楽しみになる!―素敵な出会いをつくるための準備
  • 子ども集団づくりの構想と見通し
  • 中学校/学級集団の成長を構想してみよう
書誌
生活指導 2010年4月号
著者
栗城 順一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 「気になる子」の指導方針をまず創ろう 四月、子どもと出会う際にまず目につくのは気になる子ども≠ナす…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 今月のメッセージ
  • 聴く・語る・指導する
書誌
生活指導 2009年8月号
著者
栗城 順一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
私たち教師は日々、子どもたちに抽象的な訓示やリアリティーのない言葉を投げかけてはいないだろうか
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級づくり/ワザ・技・わざ
  • 実践記録/4月の学級集団づくり
  • 中学校/卓也と子どもたちの学級びらき
書誌
生活指導 2009年4月号
著者
栗城 順一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 4月期の学級集団づくりのねらい 小学校でどんな生活をしてきた子どもでも、中学校に入ったら心機一転「頑張るぞ」という気構えで入学式を待つ子どもたちがほとんどです。緊張の中にも、きらきら光る眼や晴れが…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 今月のメッセージ
  • ある不登校生徒の戦い
書誌
生活指導 2008年8月号
著者
栗城 順一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
「『教室に行こう』、そう何度も思っていました。負けたくないと思って学校に少しずつ行くように頑張りました。学校に行った時はよく具合が悪くなりました。でも、私一人が辛いわけじゃない。そう自分に言い聞かせて…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • コラム
  • 笑顔づくりの大鏡
書誌
生活指導 臨時増刊 2008年8月号
著者
栗城 順一
ジャンル
生活指導・進路指導
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「学級づくりハンドブック〜楽しい集団づくり35の秘訣〜」
  • 楽しい学級づくり35のアイデア PART2/集団づくりをすすめる方法と技術〈学級づくりをじっくり着実に〉
  • 18.子どもどうしの対話・討論をどうつくるか
  • (中)対話の条件、討論をつくる方法
書誌
生活指導 臨時増刊 2008年8月号
著者
栗城 順一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
<一> 学級集団づくりの基礎・基本 子どもたちが気兼ねなく話し、ある事柄をめぐって自由に話し合いができる学級になればと望みながらも、なかなかそうはいかないのが現実です…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級担任としての出発
  • いま、学級担任としてどう出発するか
  • 論文/中学校
  • どんな学級集団をめざすのか
書誌
生活指導 2008年4月号
著者
栗城 順一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 中学校における学級担任の役割  学級集団づくりは、学級担任一人によってすすめるものではありません。特に中学校はそうです。学級担任の指導だけでなく、授業が教科ごとにかわる教科担任や学年の教師集団によ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 今、求められるリーダー指導
  • コメント 志木実践について
  • 集団づくりはリーダーの確立を柱にしてすすむ
書誌
生活指導 2008年2月号
著者
栗城 順一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 指導の成立はリーダーの存在(確立)にかかっている この実践報告を読んで、みなさんはどう思いましたか。学級集団づくりが着実に進んでいるのを感じませんか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全12ページ (120ポイント)
  • 今月のメッセージ
  • 集団発展の見通しとは何か、大いに議論しよう
書誌
生活指導 2008年1月号
著者
栗城 順一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
『子ども集団づくり入門』(以下『新入門』)発刊後、子ども集団づくりをめぐってさまざまな角度から議論になっています。研究団体として、大変良いことだと思います…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 楽しい学級・学校を―集団づくりのアイデア・二学期編
  • 二学期の実践構想をどう立てるか
  • 中学校/学級集団の発展と個人の変革を見通して
書誌
生活指導 2007年9月号
著者
栗城 順一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 学級集団づくりの全体構想 実践構想というのは、実践の見通しのことです。学級集団づくりでいえば、三つの側面から構想を立てていきます…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 4月・子どもと出会う−5つのポイント
  • 出会いの演出
  • 4月の出会いと私の年間構想
  • (中学校)子どもとの出会いと年間構想づくり
書誌
生活指導 2007年4月号
著者
栗城 順一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 四月に子どもと出会う意味 教師にとって四月というのは特別な月です。なぜなら、この一年間子どもたちとどんな学習や生活が営なまれ、どういう活動ができるのか、出会う子どもたちと楽しく構想を立てる月だから…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 若い教師のための子ども集団づくり12か月 (第11回)
  • 中学校2月/三年生を送る会をつくり出そう
書誌
生活指導 2007年2月号
著者
栗城 順一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 三年生を送る会の指導目標をたてる(一・二年生) 三年生を送る会は、卒業式と並ぶ三学期最大のイベントです。そのスタイルは学校によって多少違うとは思いますが、一二一年生にとっては、学年・全校集団づくり…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 集団の発展をどうつくり出すか―集団を高める実践のポイント
  • 集団発展をつくる対話の指導
  • 中学校/集団の発展につなげる対話とは
書誌
生活指導 2006年11月号
著者
栗城 順一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 なぜ、集団づくりは対話を重視するのか 集団づくりはなぜ対話を重視するのでしょうか。それは子どもの感情を受け止めながら、要求をつかむためです。つまり、子どもが話す言葉に丁寧に応答しながら、その言葉に…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 全生研第48回全国大会基調提案
  • 基調の課題
書誌
生活指導 2006年8月号
著者
栗城 順一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 テーマにこめたもの 新自由主義の政治体制は、人びとから生活の安定や生きる見通しを奪いつつ、さらに、この不安定さや不確かさの受け皿として、軍事国家の一翼を担う「愛国心」をもった「国民」像を押し付けよ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 集団づくりをどうすすめるか―子どもをつかむ実践のポイント
  • 対話の指導
  • 中学校/中学生とどう対話するか
書誌
生活指導 2006年6月号
著者
栗城 順一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 「言葉」を奪われている子どもたち 小学校以来、多くの子どもたちは教師の抽象的な訓示やリアリティのない言葉を毎日浴びて育ってきている。「みんな仲良く生活すること」「思いやりを持つこと」「精一杯努力す…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 集団づくりの出発・4月のアイデア
  • 4月の学年会
  • 中学校/安心して自分を表現し、学び合う場
書誌
生活指導 2006年4月号
著者
栗城 順一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
四月は、学年の先生方との出会い、子どもたちとの出会いの月です。学年会ではその出会いを意味あるものにしていくために、どうすればいいのかを柱にすすめたいものです…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ