詳細情報
ミニ特集 新学習指導要領への提言「サッカー」
高学年/サッカー
向山実践と個別指導で個人技能アップ
書誌
楽しい体育の授業
2004年2月号
著者
中尾 誠
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
サッカーの個人技能の優れている子は、サッカーが好きであり、意欲的にサッカーのゲームに参加している。 サッカーに、意欲的に取り組ませるには個人技能を向上させなければならない…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 新学習指導要領への提言「サッカー」
できた! 楽しい! を保障する
楽しい体育の授業 2005年1月号
ミニ特集 新学習指導要領への提言「サッカー」
技能をしっかり身に付け、ゲームはシンプルなルールで!
楽しい体育の授業 2005年1月号
ミニ特集 新学習指導要領への提言「サッカー」
キープ力アップが組織的なサッカーを生む
楽しい体育の授業 2005年1月号
ミニ特集 新学習指導要領への提言「サッカー」
運動量を保障し、自然な流れで上達させる
楽しい体育の授業 2005年1月号
ミニ特集 新学習指導要領への提言「サッカー」
柔らかいボールタッチとボールキープ
楽しい体育の授業 2005年1月号
一覧を見る
検索履歴
高学年/サッカー
向山実践と個別指導で個人技能アップ
楽しい体育の授業 2004年2月号
「骨理論」による体育指導 10
腰の痛みと膝の痛み
楽しい体育の授業 2014年1月号
確かな国語力をつける実践資料の展開
低学年/想像を膨らませてお話を読む
実践国語研究 2006年5月号
〈発達障害〉の理解と支援―学級・学校・地域を育てる 6
発達障害児の個人指導を問い直す
生活指導 2010年9月号
一覧を見る