詳細情報
ミニ特集 新学習指導要領への提言「サッカー」
キープ力アップが組織的なサッカーを生む
書誌
楽しい体育の授業
2005年1月号
著者
中波 大薫
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、サッカーの醍醐味 『小学校学習指導要領解説 体育編』のサッカーの内容に次のように書かれてある。 (前略)チーム内の攻防の役割を分担し、パスやドリブルなどを使い、相手の守りをかわして攻撃する技能や防御の仕方を身に付けてゲームをする…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 新学習指導要領への提言「サッカー」
できた! 楽しい! を保障する
楽しい体育の授業 2005年1月号
ミニ特集 新学習指導要領への提言「サッカー」
技能をしっかり身に付け、ゲームはシンプルなルールで!
楽しい体育の授業 2005年1月号
ミニ特集 新学習指導要領への提言「サッカー」
運動量を保障し、自然な流れで上達させる
楽しい体育の授業 2005年1月号
ミニ特集 新学習指導要領への提言「サッカー」
柔らかいボールタッチとボールキープ
楽しい体育の授業 2005年1月号
低学年/ボール蹴り遊び
運動量を確保できる楽しいゲームをたくさん行なう
楽しい体育の授業 2004年2月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 新学習指導要領への提言「サッカー」
キープ力アップが組織的なサッカーを生む
楽しい体育の授業 2005年1月号
実践事例
高学年/バスケットボール
防御(ディフェンス)の動きにつながる楽しいゲーム
楽しい体育の授業 2003年1月号
漢字文化の学習で「国語好き」にさせる
新出漢字を使って漢字文化を教える
国語教育 2004年4月号
向山型算数実力急増講座 159
「ゴールとなる説明」を決める
向山型算数教え方教室 2012年12月号
必見! 副読本活用法あれこれ
たくさんの副読本の資料を読み比べよう
道徳教育 2012年6月号
一覧を見る