詳細情報
編集後記
書誌
授業研究21
2008年11月号
著者
江部 満
ジャンル
授業全般
本文抜粋
○…新学習指導要領の移行措置案によりますと、総則、道徳、総合的な学習の時間、特別活動といった検定教科書のない部分は、二〇〇九年度から直ちに先行実施する、となっているようです。こうなりますと移行措置期間中から新課程の内容を基本的に前倒しして実施することになるわけです…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
授業研究21 2010年3月号
編集後記
授業研究21 2010年2月号
編集後記
授業研究21 2010年1月号
編集後記
授業研究21 2009年12月号
編集後記
授業研究21 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
授業研究21 2008年11月号
行事への取組みで学級の力を高める手立て
取組みの目標の効果的立て方
特別活動研究 2003年10月号
実践事例
何も使用しない
〈手つなぎ鬼〉手つなぎ鬼・2対2しっぽとりで協応動作を高める
楽しい体育の授業 2008年5月号
数学科で教えたい統計的リテラシーとしてのばらつきの考え 12
知識基盤社会において求められる資質としての統計的リテラシー
数学教育 2013年3月号
子供の変化対応学級会指導の新技術・ラインアップ
組織づくりで役立つ新技術☆茨城発
特別活動研究 2000年11月号
一覧を見る