詳細情報
編集後記
書誌
授業研究21
2006年5月号
著者
江部 満
ジャンル
授業全般
本文抜粋
〇…中教審は答申の中で「義務教育の目標を明確化するため、学習指導要領において、各教科の到達目標を明確に示すことが必要である」と強調しています。さらに学習評価についても「目標に照らして子どもたちのより確実な修得に資するようにすることなど、具体的な評価の在り方について今後検討が必要」としています…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
授業研究21 2010年3月号
編集後記
授業研究21 2010年2月号
編集後記
授業研究21 2010年1月号
編集後記
授業研究21 2009年12月号
編集後記
授業研究21 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
授業研究21 2006年5月号
生活単元学習Q&A 26
戦後直後のコア・カリキュラム研究で「生活科」が…
障害児の授業研究 2005年1月号
障害のある子どもの音楽療法 5
音楽療法の進め方A
障害児の授業研究 2005年4月号
新世代の教育像としての総合的学習の内容・方法
総合的学習で育つ理想的子ども像
総合的学習を創る 2007年2月号
学年別6月教材こう授業する
小2教材こう授業する
1000までの数
向山型算数教え方教室 2001年6月号
一覧を見る