詳細情報
特集 「学習の共同化」をめざす一斉授業
「学習の共同化」をめざす一斉授業改革の研究課題
学習形態の問題をどうするか
書誌
授業研究21
2005年9月号
著者
朝野 光一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 どう対応するか 一〇年以上も前のことである。 まだ、習熟度別クラス編制という言葉も少人数クラス編制という言葉も聞かれなかった。 そのころ、補教のために二年生のあるクラスに行った…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「学習の共同化」をめざす一斉授業
主体をくぐらせた思考を突き合わす
授業研究21 2005年9月号
提言・「学習の共同化」をめざす一斉授業
人数や形態よりも教師の指導力が問題
授業研究21 2005年9月号
提言・「学習の共同化」をめざす一斉授業
ふり見て学べる授業になっているのか
授業研究21 2005年9月号
提言・「学習の共同化」をめざす一斉授業
一斉授業の中で「学び易さ」の確保を
授業研究21 2005年9月号
提言・「学習の共同化」をめざす一斉授業
学習の共同化で子どもの総合化を
授業研究21 2005年9月号
一覧を見る
検索履歴
「学習の共同化」をめざす一斉授業改革の研究課題
学習形態の問題をどうするか
授業研究21 2005年9月号
編集後記
楽しい体育の授業 2018年7月号
一覧を見る