詳細情報
特集 学校が挑戦する基礎学力向上作戦
提言・基礎学力向上に賭ける学校への期待
学力充実・向上のための総合戦略
書誌
授業研究21
2005年6月号
著者
山極 隆
ジャンル
授業全般
本文抜粋
はじめに 昨今の学力低下問題への叫びはここ二十数年間続いてきたprogressivismが終わりEssentialismの時代に入ることを意味している。基礎教科の授業時数の充実とあわせて生活科に代表される子ども中心主義と生活科の影響を強く受け、子どもの体験活動だけを極端に重視し過ぎた総合的な学習の時…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・基礎学力向上に賭ける学校への期待
ゆとり教育に別れを
授業研究21 2005年6月号
提言・基礎学力向上に賭ける学校への期待
競争的刺激を怖れない指導原理
授業研究21 2005年6月号
提言・基礎学力向上に賭ける学校への期待
年14日間全日、徹底的な研究会を持つ
授業研究21 2005年6月号
提言・基礎学力向上に賭ける学校への期待
「三者」と連携する評価と指導の一体化
授業研究21 2005年6月号
基礎学力保障の「説明責任」―問われる指導力
子どもの質問力を育成する
授業研究21 2005年6月号
一覧を見る
検索履歴
提言・基礎学力向上に賭ける学校への期待
学力充実・向上のための総合戦略
授業研究21 2005年6月号
新教科書を手に―このページを活用するアイデア
“科学のトビラ”ページ活用のアイデア
楽しい理科授業 2002年4月号
編集後記
国語教育 2019年5月号
1人1台端末も有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 67
天下餅の歌から考える天下統一
6年生「戦国の世から天下統一へ」
社会科教育 2024年10月号
一覧を見る