詳細情報
特集 「達人ノート」に導く教師の点検活動
ノートの点検と評価はどこを見るか
テスト調べに役立っているかを見る
書誌
授業研究21
2002年9月号
著者
柏木 英樹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
理科のノート例を基にして述べる。 理科の単元が終了した次の授業は、「理科テスト調べ」と表して、「ノートまとめ」を行う。 その原則は、次のようになっている…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・ノート観の変革―ノートの点検を通して
内容の要点と思考の変容が見えるノート
授業研究21 2002年9月号
提言・ノート観の変革―ノートの点検を通して
授業への参加度を高める
授業研究21 2002年9月号
提言・ノート観の変革―ノートの点検を通して
ノート点検は子どもとの対話と指導の場
授業研究21 2002年9月号
提言・ノート観の変革―ノートの点検を通して
ノートを「マイブック」にかえられてこそ!
授業研究21 2002年9月号
提言・ノート観の変革―ノートの点検を通して
ノート点検をせずに、ノートのとり方を指導する
授業研究21 2002年9月号
一覧を見る
検索履歴
ノートの点検と評価はどこを見るか
テスト調べに役立っているかを見る
授業研究21 2002年9月号
社会科の学力と評価の改革 8
評価規準の開発・作成(2)
どうつくり、どう活用するか
社会科教育 2001年11月号
社会科力を育てる体験活動 12
体験を身体に染みこませよ―本物!―
総合的学習を創る 2007年3月号
新社会科の学習技能と“学習の手引き”作り方・使い方
写真と地図を関連づける
社会科教育 2009年1月号
書きたくてたまらない!子どもの本音を引き出す作文・日記指導
小学校中学年
授業力&学級経営力 2020年6月号
一覧を見る