詳細情報
特集 総合的学習の「体験活動」を再考する
「体験活動」は子どもを学習好きにするか
「やってよかった!」自分が役立っているという体験が学習を好きにする
書誌
授業研究21
2000年6月号
著者
高石 哲巳
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 「体験活動」が大好きな子ども達 子ども達は体験活動が大好きです。文字などの記号による抽象的思考より、身体全体を動かす具体的な活動が好きである
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
改訂情報
p16下段最終行 ×西部→○西武
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・総合的学習が期待する「体験活動」とは?
子どもの追究の必然としての体験活動
授業研究21 2000年6月号
提言・総合的学習が期待する「体験活動」とは?
「子どもの学び」を深める体験活動
授業研究21 2000年6月号
「体験活動」は子どもを学習好きにするか
教師の人柄と度量―「体験してはじめて身につくんだなあ」という詩に感動して
授業研究21 2000年6月号
子どもにとって「価値」ある体験とは
価値ある「体験」の具備すべき条件は何か
授業研究21 2000年6月号
子どもにとって「価値」ある体験とは
遊びと労働体験が必要
授業研究21 2000年6月号
一覧を見る
検索履歴
「体験活動」は子どもを学習好きにするか
「やってよかった!」自分が役立っているという体験が学習を好きにする
授業研究21 2000年6月号
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 35
<今月のテーマ>年度末これだけはやっておきたい学級締めくくりの技
九九全員達成パーティーをしよう!
向山型算数教え方教室 2013年2月号
特集 中学生宮廷画家(ハプスブルク家)を誕生させた酒井式描画指導法
ハプスブルク家が酒井式の絵を画集に入れたことは、TOSSの評価こそ正しかったことを物語る
教室ツーウェイ 2006年8月号
楽しく学べる! おすすめ読書活動 導入のポイント
[ビブリオバトル]楽しく学べる「書評ゲーム」
国語教育 2020年2月号
一覧を見る