詳細情報
1人1台端末活用ミニハック (第7回)
Jamboardの代わりに何をどう使う? vol.1
書誌
道徳教育
2024年10月号
著者
鈴木 賢一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 オンラインホワイトボード、有効に使えていますか? 最近、「10月1日以降、Jamboardが使えなくなってしまうけど、どうしよう」「簡単に意見共有できるアプリは他にないの」「Googleスライドでも似たようなことができるから心配ないよ」という声をよく聞きます。確かに代わりのアプリは様々ありますし…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1人1台端末活用ミニハック 12
Suno AIで道徳の振り返りソングを作ろう
道徳教育 2025年3月号
1人1台端末活用ミニハック 11
Napkin AIで構造的な板書のイメージをもとう
道徳教育 2025年2月号
1人1台端末活用ミニハック 10
NotebookLM で自分の道徳授業を見つめよう
道徳教育 2025年1月号
1人1台端末活用ミニハック 9
Jamboardの代わりに何をどう使う? Vol.3
道徳教育 2024年12月号
1人1台端末活用ミニハック 8
Jamboardの代わりに何をどう使う? vol.2
道徳教育 2024年11月号
一覧を見る
検索履歴
1人1台端末活用ミニハック 7
Jamboardの代わりに何をどう使う? vol.1
道徳教育 2024年10月号
ユニバーサルデザインでつくる!環境&指導アイデア 2
学校ぐるみの国語科ユニバーサルデザイン
京都市立朱雀第一小学校の取組から
授業力&学級経営力 2015年5月号
調査に見る 素顔のいまどき高校生 9
学歴世襲化装置としての学校
解放教育 2002年3月号
視点7「社会的な思考力・判断力・表現力」を問う新テスト 中学校
公民/私たちと現代社会
ねらいと授業(指導)と評価を結び付けるために
社会科教育 2018年9月号
書籍紹介 5
ゼロから学べる小学校国語科授業づくり
実践国語研究 2017年1月号
一覧を見る