詳細情報
特集 徹底研究「泣いた赤鬼」「足袋の季節」
足袋の季節
「足袋の季節」授業づくり研究
板書研究
書誌
道徳教育
2024年1月号
著者
阪本 景子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳科授業の板書の役割 道徳科授業の板書の役割は,「情報の提示」「学習内容の構造的理解」「思考の流れの明確化」「道徳的価値観の内省と構築」「価値理解の受容」「授業の参画」で,これらを通して,生徒の学びをサポートする…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
執筆者にインタビュー「泣いた赤鬼」「足袋の季節」にまつわるあれこれ
Q1 「泣いた赤鬼」どこが魅力?
道徳教育 2024年1月号
執筆者にインタビュー「泣いた赤鬼」「足袋の季節」にまつわるあれこれ
Q2 「泣いた赤鬼」授業での思い出は?
道徳教育 2024年1月号
執筆者にインタビュー「泣いた赤鬼」「足袋の季節」にまつわるあれこれ
Q3 「足袋の季節」どこが魅力?
道徳教育 2024年1月号
執筆者にインタビュー「泣いた赤鬼」「足袋の季節」にまつわるあれこれ
Q4 「足袋の季節」授業での思い出は?
道徳教育 2024年1月号
泣いた赤鬼
[解説]思考を深め,広げる可能性を備えた教材
道徳教育 2024年1月号
一覧を見る
検索履歴
足袋の季節
「足袋の季節」授業づくり研究
板書研究
道徳教育 2024年1月号
俳句に見る日本人の心 7
塚も動け 我が泣く声は 秋の風
道徳教育 2005年10月号
グラビア
第4回TOSS特別支援教育ML・研修の集いin大阪
教室の障害児 2004年3月号
8 【授業最前線】授業DXで実現する個別最適な学び×探究授業 高等学校
公民 探究授業の質を高めるためのオンデマンド授業の導入
社会科教育 2022年6月号
算数が好きになる問題
1年/とおった かずを けいさんすると…?
楽しい算数の授業 2010年11月号
一覧を見る