詳細情報
考え,議論する道徳に変える 加藤宣行の発問講座 (第4回)
あたたかさを感じる発問
書誌
道徳教育
2023年7月号
著者
加藤 宣行
ジャンル
道徳
本文抜粋
教材準拠の発問と子ども準拠の発問 私が担任しているクラスで礼儀の授業をしたときのことです。当時は2年生,今は3年生になりました。 教材は,混雑するバスの中でうっかり隣に立っていたおばさんの足を踏んでしまった女の子の話です。謝ろうかどうしようか迷っていたその子は,悩んだ末に小さな声で「ごめんなさい」と…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
考え,議論する道徳に変える 加藤宣行の発問講座 9
問題解決型の発問をどのように考えるか
道徳教育 2023年12月号
考え,議論する道徳に変える 加藤宣行の発問講座 8
発問と板書の親和性
道徳教育 2023年11月号
考え,議論する道徳に変える 加藤宣行の発問講座 7
発問と問い返しをセットで考える
道徳教育 2023年10月号
考え,議論する道徳に変える 加藤宣行の発問講座 6
発問を切り替える
道徳教育 2023年9月号
考え,議論する道徳に変える 加藤宣行の発問講座 5
分析的な発問
道徳教育 2023年8月号
一覧を見る
検索履歴
考え,議論する道徳に変える 加藤宣行の発問講座 4
あたたかさを感じる発問
道徳教育 2023年7月号
問題解決能力が育つ思考法=どう授業に入れるか
“全員思考の討論”で社会科授業をつくる
社会科教育 2012年1月号
一覧を見る