詳細情報
特集 多面的・多角的思考を生み出す発問大全
目的別 多面的・多角的思考を生み出す発問大全
導入
固定観念を揺さぶる
書誌
道徳教育
2023年6月号
著者
根本 哲弥
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 固定観念を揺さぶり,問いを生む 子どもたちは「親切はよいことだ」,「努力をすることは大切だ」といった固定観念をもっています。そして,それは多くの人たちも当然であると捉えているのではないでしょうか。このような観念は,子どもたちが成長していく過程で,親切や努力をすると褒められたり,よい結果が出たりし…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 多面的・多角的思考を生み出す発問大全
[論説]多面的・多角的な思考を生み出す発問とは
道徳教育 2023年6月号
教材研究から中心発問の設定まで スペシャリストの発問づくり
教材の特性を見抜き,その特性に応じて発問を設定しよう!
道徳教育 2023年6月号
教材研究から中心発問の設定まで スペシャリストの発問づくり
授業の全体像をイメージし,必要な発問を精選する
道徳教育 2023年6月号
教材研究から中心発問の設定まで スペシャリストの発問づくり
一人一人の意欲的で主体的な学習の姿を引き出すために
道徳教育 2023年6月号
教材研究から中心発問の設定まで スペシャリストの発問づくり
ワークシートで実現する! 多面的・多角的思考
道徳教育 2023年6月号
一覧を見る
検索履歴
目的別 多面的・多角的思考を生み出す発問大全
導入
固定観念を揺さぶる
道徳教育 2023年6月号
目的別 多面的・多角的思考を生み出す発問大全
導入
子どもが課題意識をもつ
道徳教育 2023年6月号
学年別7月教材こう授業する
4年・折れ線グラフ
例題指導
向山型算数教え方教室 2006年7月号
ミニシンポ 基礎基本重視と新指導要録の波紋
提案を読んで/意見というよりもいくつかの提案を
学校運営研究 2001年8月号
編集後記
楽しい算数の授業 2007年5月号
一覧を見る