詳細情報
道徳教育2017→2030 (第7回)
例外はいけないこと?
書誌
道徳教育
2022年10月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳
本文抜粋
私が道徳の研修会等でよく紹介する新聞記事があります。記事の見出しは『新幹線温情停車』。簡単に紹介すると,受験生が新幹線に乗って受験会場に向かおうとしたところ,誤った新幹線に乗ってしまったのです。血の気が引くほど焦ったことでしょう。受験生が困っていると,別の乗客が車掌さんにそのことを伝えます。その車掌…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
道徳教育2017→2030 24
時代が変わっても変わらない指導のスタンス
道徳教育 2024年3月号
道徳教育2017→2030 23
道徳科のねらいの表記の変化
道徳教育 2024年2月号
道徳教育2017→2030 22
「自分だったら〜」という発問の是非?
道徳教育 2024年1月号
道徳教育2017→2030 21
多面的・多角的に考える真意
道徳教育 2023年12月号
道徳教育2017→2030 20
誰のどんなことが問題なのか?
道徳教育 2023年11月号
一覧を見る
検索履歴
道徳教育2017→2030 7
例外はいけないこと?
道徳教育 2022年10月号
学級活動・知って得するとっておき裏技集 1
集会活動/裏技の極意はプラス思考
特別活動研究 2001年4月号
数学教師なら必ず身につけたい「問題提示」の技術22
14 発展的に考えさせる
数学教育 2018年9月号
一覧を見る