詳細情報
編集後記
書誌
道徳教育
2021年8月号
著者
C
ジャンル
道徳
本文抜粋
本特集企画を行うにあたり,1973年に出版された『道徳の授業・発問と助言』(宮田丈夫・宮地忠雄編著)という,かつて上司からいただいた書籍を読みました。非常に分析的にまとめられており,40年以上前の本ですが,勉強になりました。事実認識と発問,人間性探求と発問,価値選択と発問等…一つ一つの発問にどのよう…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
道徳教育 2025年10月号
編集後記
道徳教育 2025年9月号
編集後記
道徳教育 2025年8月号
編集後記
道徳教育 2025年7月号
編集後記
道徳教育 2025年6月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
道徳教育 2021年8月号
算数
算数必須アイテム 行ノート、ミニ定規、赤鉛筆
必須アイテムで、算数の勉強がぐんと楽しくなる
家庭教育ツーウェイ 2007年4月号
特集 教科書の基本型を見抜いて成功した7つの実践
基本型を見抜くポイントは「単元全体の基本型」を探すこと
向山型算数教え方教室 2001年6月号
注目の“研究テーマ”をどう単元構成に反映させるか
グローバル化の主張を反映した単元構成のヒント
社会科教育 2014年1月号
学年別3月教材こう授業する
5年
100をつくろう
向山型算数教え方教室 2005年3月号
一覧を見る