検索結果
書誌名:
道徳教育
連載名:
編集後記
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 編集後記
書誌
道徳教育 2000年4月号
著者
H
ジャンル
道徳
本文抜粋
四月の最初の授業では、「道徳の時間は、なんでも言える・みんなで話しあって、お互いの思いを聞く・自分の考えを深める時間です」と、子どもに知らせることはどなたでも考えることでしょう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
道徳教育 2000年5月号
著者
N
ジャンル
道徳
本文抜粋
心理学で有名なJ・ピアジェ博士が一九七〇年に来日したことを知っている人は少なくなりました。招聘したのは、大阪の幼稚園長の松井公男氏です。ピアジェ博士を中心にゴールドメンバーが約二〇名ほどでいろいろな研…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
道徳教育 2000年6月号
著者
H
ジャンル
道徳
本文抜粋
私自身、米と麦の実る土地に暮らしながら、米と麦の区別がつかず親を嘆かせました。子供にとって、興味のないものには、目の前にあるものが、意味をもちません。また、子供が、かかえる問題を子供自身がどう解決して…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
道徳教育 2000年7月号
著者
N
ジャンル
道徳
本文抜粋
最近、いろいろな研究会や研修会などでの在り方が変わってきました。今までは、講師の話を一方的に拝聴したり、研究授業を廊下から見学するだけでした。協議会やシンポジウムに参加すれば意見を述べられるチャンスが…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
道徳教育 2000年8月号
ジャンル
道徳
本文抜粋
○子どもたちにとって、学校での二大ストレスは、「勉強がわからない」「友達と、うわべのつきあいで心を通わせられない」ということでしょう。どの子も小学校入学前は、「早く学校へいっていっぱいお勉強したい」「…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
道徳教育 2000年9月号
ジャンル
道徳
本文抜粋
平成一二、一三年は、新教育課程の移行期となっています。総合的な学習を立ち上げている学校が多くなっています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
道徳教育 2000年10月号
ジャンル
道徳
本文抜粋
テレビで話題の四大文明・メソポタミア展を見に行きました。地味な内容だからすいているだろうと思ったのですが、ノートをかかえた小学生とその親や高齢者、若い人たちで、ごったがえしていました。中に、車椅子の方…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
道徳教育 2000年11月号
ジャンル
道徳
本文抜粋
子どもたちの瞳が一枚の絵や写真に集中し、身構えず自然にその奥にある何かを早く知りたいと、心ときめかす道徳の授業…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
道徳教育 2000年12月号
ジャンル
道徳
本文抜粋
「親だからするのが当然だ」「頼んだわけじゃない」などと口だけは達者な今の子どもたちにどだい感謝の気持ちをもたせることは大変困難なことだと容易に予測できます。まして、教師や保護者が自分に感謝してと言うこ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
道徳教育 2001年1月号
ジャンル
道徳
本文抜粋
自分を受け入れて、自分の思いを認めて、という思いは、子どもから大人まで共通にもつものでしょう。子どもは、はっきりした形でそう思っているわけではありません。「クラスの中での漠然とした思いをみんなもそう思…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
道徳教育 2001年2月号
ジャンル
道徳
本文抜粋
「その発問だったら1―(5)の真理を大切にするというねらいからはずれて、不とう不屈になってしまいませんか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
道徳教育 2001年3月号
ジャンル
道徳
本文抜粋
教室で落とした消しゴムを、だれも拾ってくれないからという理由で大泣きする一年生は、周りの大人から大事に大事に育てられたのでしょう。その子にとっては親切にしてもらって当たり前の日常生活があります…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
道徳教育 2001年4月号
ジャンル
道徳
本文抜粋
J・ピアジェ博士は、教育論の中で「道徳教育において教育学の問題は、古典的なものや最新の指導法を駆使しても、その結果(子どもの心にどのような影響をもたらしたか)を知らないことだ」と述べています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
道徳教育 2001年5月号
ジャンル
道徳
本文抜粋
わが家の高校生の坊主には、毎日、次々とメールが届きます。 そこで、「親友と呼べる人は、その中にいるの?」と聞いたことがあります。「友達ならたくさんいるけど親友というと…」と不確かな答えでした…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
道徳教育 2001年6月号
ジャンル
道徳
本文抜粋
参観日に道徳授業を行う学級が増えています。道徳の授業は、答えが一つではない、紙芝居・お話の形で、内容にひきこまれやすい、など保護者と一緒に考える場と機会になります…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
道徳教育 2001年7月号
ジャンル
道徳
本文抜粋
生命維持装置をつけて寝たきりの父を見ていると、物知り顔で発言していた自分がいかに浅薄であったか恥じ入るばかりでした…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
道徳教育 2001年8月号
ジャンル
道徳
本文抜粋
読み物資料はプロにまかせて現場の教師が書くべきではないという考え方があります。道徳的な価値を自覚させるための内容とするならば、一部の能力のある教師以外は、その内容に問題がでるという指摘です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
道徳教育 2001年9月号
ジャンル
道徳
本文抜粋
最近の子どもの反応は、一筋縄ではいかないようです。ウンウンとうなずきマシーン、取りあえず目立ちたい、又は、みんなから浮かないように無難な答えで、やりすごそうなどの子どもがいます。一方では、身近な人やペ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
道徳教育 2001年10月号
ジャンル
道徳
本文抜粋
この夏、冷房施設のない体育館や教室で汗をかきながら研究会・研修会に参加した先生方が多いようです。ご苦労様です。今までより中学校の先生方が増えたように伝えられています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
道徳教育 2001年11月号
ジャンル
道徳
本文抜粋
今の子どもたちは、相手・場所などによって、いろいろな顔を使い分けているようです。熱心に相手の話を聞いているふりをして、実は相手をからかっているようなこともあります…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ