詳細情報
編集後記
書誌
道徳教育
2025年6月号
著者
C
ジャンル
道徳
本文抜粋
以前,指導案にあった板書計画とはまったく違う板書をされた授業を見たことがあります。授業後にそのことを尋ねると,「初発の感想を聞いて授業展開を変えようと思ったので,板書も変えました」という趣旨のことをおっしゃっていて,すごいと感じたことを思い出します…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
道徳教育 2025年10月号
編集後記
道徳教育 2025年9月号
編集後記
道徳教育 2025年8月号
編集後記
道徳教育 2025年7月号
編集後記
道徳教育 2025年5月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
道徳教育 2025年6月号
クラスがまとまる! 笑顔が広がる! 今月の学級経営ネタ 11
中学/「ありがとう」のメッセージ交換
授業力&学級経営力 2021年2月号
難しい場面での「ほめ方・叱り方・かかわり方」バリエーション
【ケース7】授業中,教室から飛び出してしまう
[どんな対応をする?]無理に引きと…
授業力&学級経営力 2024年9月号
挑戦する気持ちを後押しする!場面別子どものためのポジティブ所見文例
行事編
クラブ活動
授業力&学級経営力 2025年7月号
歴史用語で“たほいや型”歴史ゲーム→時代の節目で学ぶエピソードQ
百姓一揆で“たほいや型”歴史ゲームQ
社会科教育 2013年10月号
一覧を見る