詳細情報
特集 レベル別でよくわかる 道徳授業の指導技術大全集
レベル別でよくわかる 道徳授業の指導技術大全集
話し合い
【応用】(中学校)話し合いを活性化する〇〇法
書誌
道徳教育
2021年5月号
著者
藤永 啓吾
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
「○○法」で話し合いを活性化 「○○には何が入りますか?」と問われた際に,どんな言葉を入れますか。例えば次の言葉が考えられます。 ・ブレーンストーミング…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
レベル別でよくわかる 道徳授業の指導技術大全集
話し合い
【基本】(中学校)話し合いへの「慣れ」を生む取り組み
道徳教育 2021年5月号
レベル別でよくわかる 道徳授業の指導技術大全集
話し合い
【発展】(中学校)小中一貫(連携)を活かした話し合い
道徳教育 2021年5月号
道徳授業のうまい先生が実は使っている指導技術
無駄をはぶく
道徳教育 2021年5月号
道徳授業のうまい先生が実は使っている指導技術
認識の変容を促す指導技術
道徳教育 2021年5月号
道徳授業のうまい先生が実は使っている指導技術
子ども理解を授業に生かす
道徳教育 2021年5月号
一覧を見る
検索履歴
レベル別でよくわかる 道徳授業の指導技術大全集
話し合い
【応用】(中学校)話し合いを活性化する〇〇法
道徳教育 2021年5月号
漢字の魅力発見!面白クイズ&ドリル
常用漢字表・備考欄の漢字=面白クイズ&ドリル
国語教育 2012年11月号
向山型算数に挑戦/論文審査 36
サークルでの模擬授業こそ、最上の授業上達への道。1年間のサークル模擬授業は、100年間の学校の研究授業に勝る
向山型算数教え方教室 2002年11月号
「伝統的言語文化」の授業づくり
五色百人一首を覚えるブームを仕掛ければ学級全体のレベルが一気にあがる
向山型国語教え方教室 2009年10月号
衝撃のライブ体験「向山洋一の介入模擬授業」を受けて
微細なところから,プロとは大きな差がある
向山型算数教え方教室 2003年5月号
一覧を見る