詳細情報
特集 主体的・対話的で深い学びにつながる「学習テーマ」づくり&事例集
「学習テーマ」づくりにかかわるQ&A
子どもの思いや問題意識を生かした「学習テーマ」とは?
書誌
道徳教育
2021年1月号
著者
和井内 良樹
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
Q1 道徳授業における「学習テーマ(学習課題)」とは? 理科や社会科など教科の授業では,課題解決あるいは課題解決的な授業展開が試みられてきました。身近な問題や教材などに対する子どもの気づきや思いをもとに,単元や授業の導入部分で学習課題を設定し,それを解決していくプロセスが一連の学習活動となります。終…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 主体的・対話的で深い学びにつながる「学習テーマ」づくり&事例集
論説/考え,議論する道徳をつくる「学習テーマ」の研究
道徳教育 2021年1月号
ここが良い! ここが心配!? 「学習テーマ」にかかわる私の意見
道徳科授業における「学習テーマ」で思うこと
道徳教育 2021年1月号
ここが良い! ここが心配!? 「学習テーマ」にかかわる私の意見
「考え,議論したくなる学習テーマ」を!
道徳教育 2021年1月号
ここが良い! ここが心配!? 「学習テーマ」にかかわる私の意見
児童生徒が自己の成長を実感できる「学習テーマ」を
道徳教育 2021年1月号
ここが良い! ここが心配!? 「学習テーマ」にかかわる私の意見
自由な思考を妨げない丁寧な手立てを
道徳教育 2021年1月号
一覧を見る
検索履歴
「学習テーマ」づくりにかかわるQ&A
子どもの思いや問題意識を生かした「学習テーマ」とは?
道徳教育 2021年1月号
若い教師のための子ども集団づくり12か月 12
小学校3月/学級の歩みと成長を確かめ合う
生活指導 2007年3月号
提言1 子どもの「良さ・得意」を伸ばす学習評価とは
特別支援の立場から考える授業改善と学習評価とは
特別支援教育の実践情報 2017年3月号
総合的学習の悩み・困難点=Q&Aでズバリ回答
“子どもの意欲・反応”に関わる悩みにズバリ回答のA
総合的学習を創る 2001年8月号
新旧教育文化のたたかい 2
教材戦線―新教育文化の軍門に下った旧教育文化―
現代教育科学 2000年5月号
一覧を見る