詳細情報
道徳科感想分析法による授業評価と授業研究 (第3回)
「道徳科感想分析法」による感想の分析
書誌
道徳教育
2020年6月号
著者
飯島 進
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
前回は,道徳科授業を「道徳的価値を適切に理解したのか」と「道徳的価値を自分とのかかわりで捉えたか」の二つの観点から評価する理由を解説した。 感想に含まれる価値の分類…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
道徳科感想分析法による授業評価と授業研究 12
感想分析を踏まえた効果的な授業づくり
道徳教育 2021年3月号
道徳科感想分析法による授業評価と授業研究 11
感想分析による道徳授業の変容
道徳教育 2021年2月号
道徳科感想分析法による授業評価と授業研究 10
「道徳科感想分析法」の妥当性と限界
道徳教育 2021年1月号
道徳科感想分析法による授業評価と授業研究 9
「道徳科感想分析法」による道徳科の授業研究
道徳教育 2020年12月号
道徳科感想分析法による授業評価と授業研究 8
「道徳科感想分析法」の授業構想への利用
道徳教育 2020年11月号
一覧を見る
検索履歴
道徳科感想分析法による授業評価と授業研究 3
「道徳科感想分析法」による感想の分析
道徳教育 2020年6月号
発問が集団思考を促しているか―社会科授業の検証
優れた発問指示、活動、対応、そして褒め言葉 これらが融合され、授業での集団思考は高まっていく
授業力&学級統率力 2010年6月号
自閉症の子どもに効果的な授業の工夫
ひとりひとりの認知力・学習システムを活かした授業作り
自閉症教育の実践研究 2007年6月号
いろいろな国での子ども部屋
子ども部屋は格差社会の現れ!?
家庭教育ツーウェイ 2007年1月号
今月のメッセージ
中学校実践は暴力に対する方針の確立を!
生活指導 2002年11月号
一覧を見る