詳細情報
特集 多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
書く活動
25 思考ツールを生かす(1)
書誌
道徳教育
2020年5月号
著者
伊藤 穂高
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
多面的・多角的な考えを引き出すポイント 「思考ツール」を活用することは,児童の多面的・多角的な考えを引き出すのに非常に有効です。私の授業では,児童自身が「思考ツール」を選択できるようにすることを大切にしています。児童自身が「思考ツール」を選択することの利点は,今自分が思っていること,考えていることを…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論説/道徳で「多面的・多角的に考える力」を育てる
授業全体で,多様な道徳的思考力を育てる
理性と感性と道徳的資質・能力を絡ま…
道徳教育 2020年5月号
多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
教材提示
1 教材を分断提示して活用する
道徳教育 2020年5月号
多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
教材提示
2 教材後のストーリーを考えさせる
道徳教育 2020年5月号
多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
教材提示
3 補助教材を提示する
道徳教育 2020年5月号
多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
教具
4 学習済みの教材を活用する
道徳教育 2020年5月号
一覧を見る
検索履歴
多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
書く活動
25 思考ツールを生かす(1)
道徳教育 2020年5月号
社会科好きにする授業開きの準備ポイント 授業開き=子どもを惹きつけるネタ
小学4年の授業開き=子どもを惹きつけるネタ
どんなクイズや小話が子どもを惹きつ…
社会科教育 2013年4月号
実践事例
ミニカバティ
チームとしての動きを考える
楽しい体育の授業 2006年8月号
中学校 社会科移行期の研究スキル
言語活動の充実を図る教材開発スキルC
歴史的分野その1
社会科教育 2009年11月号
向山型算数実力急増講座 162
フレッシュ先生のための“はじめて”事典
向山型算数教え方教室 2013年3月号
一覧を見る