詳細情報
新・道徳授業論―主体的・対話的な追求で新しい地平をひらく (第21回)
「価値に迫る」授業から「価値に向き合う」授業へ
書誌
道徳教育
2019年12月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
前回は「落としどころ」という言葉に伴う課題を検討した。少なくとも「落としどころ」は隠れた一つの「落とし穴」ではなく,一人ひとりがそれぞれにもつ価値観であり,「納得解」にも似たもので,それは子どもの数だけあるものだと考えた…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新・道徳授業論―主体的・対話的な追求で新しい地平をひらく 24
道徳授業の幅を広げて「視界」をひらく
道徳教育 2020年3月号
新・道徳授業論―主体的・対話的な追求で新しい地平をひらく 23
ノンフィクションのもつ迫真性に正対する
道徳教育 2020年2月号
新・道徳授業論―主体的・対話的な追求で新しい地平をひらく 22
フィクションの持ち味を子どもの視点で生かす
道徳教育 2020年1月号
新・道徳授業論―主体的・対話的な追求で新しい地平をひらく 20
授業の「落としどころ」は一人ひとりの中にある
道徳教育 2019年11月号
新・道徳授業論―主体的・対話的な追求で新しい地平をひらく 19
「処方箋」と薬ではなく「地図」を手にする授業へ
道徳教育 2019年10月号
一覧を見る
検索履歴
新・道徳授業論―主体的・対話的な追求で新しい地平をひらく 21
「価値に迫る」授業から「価値に向き合う」授業へ
道徳教育 2019年12月号
心が育つ「小さな道徳授業」 短時間でできる道徳授業。学級づくりに効果絶大! 1
ポスター「小さな道徳授業」をつくる
道徳教育 2023年4月号
ミニ特集 3月・すぐに授業ができる!今月の単元計画
<中学年・体つくり運動>やさしい動きに変化をつけていく
楽しい体育の授業 2014年3月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 30
高学年/「ゴールを決めろ!チャレラン」
向山型算数教え方教室 2012年9月号
研究会実践紹介 6
水戸国語の会
実践国語研究 2002年5月号
一覧を見る