詳細情報
新・道徳授業論―主体的・対話的な追求で新しい地平をひらく (第9回)
「深い学び」=納得解をどこまで生活につなぐか
書誌
道徳教育
2018年12月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
前回と前々回で,道徳授業における「深い学び」の多彩さについて検討した。授業の中で行きつく子ども一人一人の納得解は,個性的な価値観となっていく。したがって,「深い学び」の「深さ」とは,道徳的な「価値理解」の深さというより,むしろ一人一人の納得解の中で生まれる「価値観」の深さが軸になっているのだとイメー…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新・道徳授業論―主体的・対話的な追求で新しい地平をひらく 24
道徳授業の幅を広げて「視界」をひらく
道徳教育 2020年3月号
新・道徳授業論―主体的・対話的な追求で新しい地平をひらく 23
ノンフィクションのもつ迫真性に正対する
道徳教育 2020年2月号
新・道徳授業論―主体的・対話的な追求で新しい地平をひらく 22
フィクションの持ち味を子どもの視点で生かす
道徳教育 2020年1月号
新・道徳授業論―主体的・対話的な追求で新しい地平をひらく 21
「価値に迫る」授業から「価値に向き合う」授業へ
道徳教育 2019年12月号
新・道徳授業論―主体的・対話的な追求で新しい地平をひらく 20
授業の「落としどころ」は一人ひとりの中にある
道徳教育 2019年11月号
一覧を見る
検索履歴
新・道徳授業論―主体的・対話的な追求で新しい地平をひらく 9
「深い学び」=納得解をどこまで生活につなぐか
道徳教育 2018年12月号
特別活動伝言板
特別活動研究 2000年6月号
中学校・実践授業の展開
3学年
小説の魅力を発掘し、伝える授業―『高瀬舟』の実践から―
実践国語研究 2016年3月号
一覧を見る