詳細情報
特集 完全保存版! 具体例でよくわかる道徳の重要用語63
様々な指導法に関わる重要用語
52 一読四分進法
書誌
道徳教育
2018年12月号
著者
藤田 善正
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 一読四分進法とは 一読四分進法とは,昭和の終わりから平成の初めごろにかけて,池田義雄によって考案された道徳授業の指導方法である。 道徳の読み物教材の中で,最も多いのは,「はしのうえのおおかみ」「くりのみ」「まどガラスと魚」「なしの実」等のような登場人物のうちの一人(以下「主人公」と記載する)が…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業研究に関わる重要用語
35 価値の一般化,展開前段,後段
道徳教育 2018年12月号
授業研究に関わる重要用語
36 価値観の類型化
道徳教育 2018年12月号
授業研究に関わる重要用語
37 価値の明確化
道徳教育 2018年12月号
授業研究に関わる重要用語
38 指導観
道徳教育 2018年12月号
授業研究に関わる重要用語
39 教科書,副読本,『私たちの道徳』
道徳教育 2018年12月号
一覧を見る
検索履歴
様々な指導法に関わる重要用語
52 一読四分進法
道徳教育 2018年12月号
一覧を見る