詳細情報
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 (第10回)
1年「ずをつかってかんがえよう(前半)」
書誌
算数教科書教え方教室
2015年2月号
著者
木 順一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『あたらしいさんすう1』p.138 1.挿絵と問題文から答えを出す 1の問題を読み聞かせる。 1 ひろしさんは,まえから6ばんめにいます。ひろしさんのうしろに4にんいます。みんなでなんにんいますか…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 8
1年「どんなけいさんになるのかな」
算数教科書教え方教室 2014年12月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 11
1年「『1ねんのふくしゅう』つまずきポイントと授業システム」
算数教科書教え方教室 2015年3月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 11
1年「『1ねんのふくしゅう』つまずきポイントと授業システム」
算数教科書教え方教室 2015年3月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 10
1年「ずをつかってかんがえよう(後半)」
算数教科書教え方教室 2015年2月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 9
1年「20をこえるかず」
算数教科書教え方教室 2015年1月号
一覧を見る
検索履歴
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 10
1年「ずをつかってかんがえよう(前半)」
算数教科書教え方教室 2015年2月号
編集後記
社会科教育 2017年10月号
評価テストの作成―遊び心をプラス
“入れるイラスト”に遊び心をプラス
授業力&学級統率力 2014年7月号
【ミニ特集】with コロナの運動会対策と工夫の具体アドバイス
一般的な運動会で感染対策をどうする
楽しい体育の授業 2021年5月号
学級話し合い活動を面白くする演出
上学年/イベントを仕組むことで話し合いが楽しくなる
心を育てる学級経営 2004年3月号
一覧を見る